【子供も大人も楽しめる!!】リアルな恐竜造形のための極意がぎっしり『新装版 恐竜のつくりかた』7月発売
グラフィック社は、書籍『新装版 恐竜のつくりかた』を、2025年7月に発売いたします。

『新装版 恐竜のつくりかた』書影
小学生から大人まで、チャレンジして楽しめる要素が満載の一冊!
恐竜は一体どんな姿をしていたのだろう? 化石はあるものの、見つかっているのは骨や皮膚の一部のみ。そんな恐竜の姿を、生物としてリアルに立体化するためのテクニックが満載。
トリケラトプスの親子や、首の長いカマラサウルス、大人気のティラノサウルス(うろこバージョンと、羽毛バージョンもそれぞれ掲載)の作りかたを通して、立体造形の技を学べます。石塑粘土からポリマークレイなど、レベルに合わせた材料での作り方も掲載しているので、初級者から上級編まで楽しむことができます。
<「恐竜の先生」として有名な真鍋真先生(国立科学博物館)が解説!>
冒頭には、竹内氏の造形による恐竜図鑑を掲載! 解説は真鍋先生です。

ティラノサウルス

ブラキオサウルス

スピノサウルス
●恐竜をつくるまえの材料や道具など
実際に作るにあたって、骨をはじめ、生物の構造を知っておくのが大事! どんなポイントに注目するかのコツを解説しています。また造形を行う際に必要な道具も紹介しています。

まずは恐竜の骨格を観察してみよう!

基本的な道具について
●作業の手順ごとにテクニックやコツを細かい写真付きで説明
実は骨格から作っていきます。制作上のポイント、リアルに見せるテクニックがばっちり載っています。




●本物の恐竜に見せるためのテクスチャ―(表面の質感)の作り方
細かいテクニックも詳しく解説しています。

<目次>
恐竜図鑑(プラテオサウルス、ステゴサウルス、アロサウルス、ケラトサウルス、ディプロドクス、
ブラキオサウルス、リオプレウロドン、カルカロドントサウルス、カルノタウルス、
アマルガサウルス、スピノサウルス、パラサウロロフス、トリケラトプス、エウオプロケファルス、
ケツアルコアトルス、パキケファロサウルス、プロトケラトプス、ヴェロキラプトル、
ティラノサウルス)/恐竜のつくりかた/初級編 トリケラトプスの親子を作る/
初級編 カマラサウルスを作る/中級編 ティラノサウルスを作る うろこバージョン/
上級編 ティラノサウルスを作る 羽毛バージョン/恐竜の系統図/
羽毛恐竜と鳥類についての最新の学説/コラム(恐竜の定義、羽毛ティラノサウルスについて)
<著者プロフィール>
竹内しんぜん
造形作家。オリジナルガレージキットメーカーとして活動。生物・怪獣・アニメキャラクターなどのガレージキット・TOY・フィギュア原型制作、映画・TV・イベント・出版物への模型の貸出や販売など活動中。著書に『粘土で作る!いきもの造形』『粘土で作る!いきもの造形 恐竜編』(ホビージャパン)
真鍋 真(国立科学博物館)/監修
博士(理学)。古脊椎動物学が専門で、中生代の化石から恐竜をはじめとする爬虫類や鳥類の進化を研究。1994年から国立科学博物館に勤務し、同館副館長を経て、2025年に退職後は名誉研究員に就任。群馬県立自然史博物館の特別館長も兼務。著書多数。
<書籍情報>

『新装版 恐竜のつくりかた』書影
書名:新装版 恐竜のつくりかた
著者:竹内しんぜん
監修:真鍋 真(国立科学博物館)
発売日:2025年7月
仕様:B5変 並製 総128頁
定価:1,980円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-4073-6
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766140737/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18278683/
<好評関連書籍>

『シフレット・ブラザーズの立体造形テクニック』書影
書名:シフレット・ブラザーズの立体造形テクニック
著者:シフレット・ブラザーズ
翻訳:大久保ゆう
発売日:2023年1月
仕様:B5変形 並製 総216頁
定価:3,190円(10%税込)
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766137221/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17377124/
プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000084584.html
【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
X:https://x.com/Gsha_design/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ