公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

文芸公募ニュース 7.11更新 文学賞発表情報

タグ
公募ニュース
文芸公募ニュース

毎月第2・第4金曜日更新の「文芸公募ニュース」最新版です。

公募情報は春から秋にかけて募集されることが多いのですが、逆に春から夏にかけては発表情報が少ない。
ということで、今回から皆さんがつかんでいる文芸公募の発表情報を募集します。見つけた方はお知らせください。または、ご自身の入選報告でもかまいません。

文芸公募情報、一覧にしています!
プロの登竜門文学賞 締切・発表スケジュール
エッセイ公募 締切・発表スケジュール
童話・児童文学公募 締切・発表スケジュール
隠れた優良公募 B級文学賞 締切・発表スケジュール
ライトノベル 締切・発表スケジュール

文学賞発表情報

第31回小諸・藤村文学賞

第31回(令和6年度)小諸・藤村文学賞の入選者が決まった。
小諸・藤村文学賞は、島崎藤村生誕120年と没後50年を記念し、1992年に創設されたエッセイの文学賞。一般の部、高校生の部、中学生の部があり、今回の応募数は一般の部が723編、高校生の部が1437編、中学生の部が1306編で、応募総数は3466編。過去最高だった。

一般の部
最優秀賞
「爺の“泣き虫”コロッケ」中尾則幸(北海道)
優秀賞1席
「立ち止まり薔薇の香りをかぐ心を」立川研一(大分県)
優秀賞2席
「二人の時間」生越寛子(大阪府)
佳作賞1席
「ネット」古谷隆男(宮城県)
佳作賞2席
「命の洗濯」坂本ユミ子(兵庫県)
佳作賞3席
「父の寡黙」山本築(福岡県)
佳作賞4席
「ボックスの雑記帳」前田朋子(長野県)
佳作賞5席
「二度めの人生」松尾香奈(愛媛県)
※高校生の部、中学生の部は省略。
詳細はこちら!

文芸公募ニュース、発表情報をお知らせください

文芸公募の発表情報を見つけた方はお知らせください。
発表されて1カ月以内のもの(極力、最新の情報)に限ります。
公募を主催、運営している方も発表情報をお寄せください。
このページでご紹介します。
(内容によっては掲載できない場合もあります)。

または、ご自身が「入選した」という入選報告でもかまいません。
その際は入選コメントとともにお送りください。

応募はこちらから!


  1. 1
  2. 2