公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

OSP Group Sticker MATSURI~日本の夏をシール・ラベルでおもてなし~

OSPホールディングス
オリジナルラベル制作や最大2,000名が参加する大提灯アートの制作のイベント8月25・26日、大阪・関西万博会場内にて開催

 シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでをワンストップで製造・販売する大阪シーリング印刷株式会社を中核とするOSPグループの株式会社OSPホールディングス(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松口 正)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場の大阪ヘルスケアパビリオン敷地内の催事スペースで、イベント「OSP Group Sticker MATSURI ~日本の夏をシール・ラベルでおもてなし~」を8月25日(月)と26日(火)の2日間にわたり開催することをお知らせします。
  
 日本の夏の風物詩である祭の雰囲気を楽しみながら、シール・ラベルに触れていただく二つの企画です。一つ目はメッセージを書いた和紙シールを「大提灯」に貼って制作する、参加型アート体験を通して、OSPグループの環境取組みを紹介します。二つ目は名前や好きな言葉を印刷する「オリジナルラベル」の制作体験、合わせて社会課題を解決するシールの機能を紹介します。両日で各1,000名様を先着順にご案内いたします。

会場イメージ画像

■イベント名「MATSURI(祭)」に込めたOSPグループの想い
 日本の「祭」はお祝いのほか、願いを込める儀式や新しい季節を迎える節目、生まれ変わりや再生の象徴、コミュニティの結びつきを強める場として親しまれてきた文化です。その意味は、大阪ヘルスケアパビリオンのテーマ「REBORN」と共鳴するものがあります。また、万博の会場で世界の人々が笑顔で集うイベントになるように願いを込めて「MATSURI(祭)」をテーマに掲げました。



 

■イベント名 「シール・ラベルでおもてなし」に込めたOSPグループの想い
 「おもてなし」にはどうすればお客さまに喜んでいただけるか、常に考え心をこめて行う思いやりや気遣いという意味があります。これは、お客さまに対して自分には何ができるのかを心から考え、誠実に良い仕事をお届けしようとする思いや姿勢を表すOSPグループの経営理念「顧客第一義」に通じる観念であるためテーマに入れました。

■企画1 「大提灯」制作体験と学び
【体験】
 受付でお渡しする縦6cm×幅6cmの和紙シールに、「25年後 (*) の未来に願うこと」を記入し、リボーンステージ上の大提灯にアート制作として貼っていただきます。皆さんの願いを書いた和紙シールを全員に貼っていただくことで、大提灯はアート作品として完成します。
(*)大阪ヘルスケアパビリオンの企画、25年後の自分にかけています。
【学び】
 身の回りにあるシール・ラベルは剥離紙から剥がすだけで手軽に貼ることができますが、剥離紙は使用後に廃棄物となります。和紙シール・ラベルを貼った後に剥離紙を回収ボックスへ入れていただくことで、シール・ラベルは便利な一方で廃棄物が出ることの気付きや、環境問題を意識する機会にしていただきたいと考えました。SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」を果たすべく、OSPグループの環境取組み紹介として、剝離紙の再生工程のパネルや再生紙で作ったラベルや紙袋などを展示します。

大提灯イメージ画像


■企画2 「オリジナルラベル」制作体験と学び
【体験】
 千社札にお名前を入力して、オリジナルラベルを制作(日本語8文字、またはアルファベット13文字)していただきます。シール・ラベルの粘着剤は水濡れ面には貼りつきが悪いですが、本企画のラベルは不思議にも結露面にきれいに貼ることができます。それを体験いただけるように、氷水で冷やしてご用意しているラムネ飲料のボトルにオリジナルラベルを貼る体験をしていただきます。ラムネ飲料とオリジナルラベルは、来場記念にお持ち帰りいただきます。
【学び】
 OSPグループはこれまでお客さまの課題を解決するために、さまざまな製品を開発してきました。シール・ラベルは、どのシチュエーションで何に貼るかによって求められる機能が異なります。結露面にもきれいに貼付けができる不思議なシールを開発した社会背景や、表面紙と粘着剤の組み合わせは約300種類以上あることなどを説明したパネルを展示し、シール・ラベルに秘められたさまざまな機能と可能性をお伝えします。



ラムネ飲料イメージ画像


オリジナルラベルイメージ画像

イベント概要
名称:OSP Group Sticker MATSURI ~日本の夏をシール・ラベルでおもてなし~
日程:2025年8月25日(月)、26日(火)
時間:10時30分~13時30分(受付終了:13時)
   14時30分~17時30分(受付終了:17時)
会場:2025年日本国際博覧会 会場 大阪ヘルスケアパビリオン敷地内の催事スペース
参加:無料
予約:不要 ※状況次第で入場制限する場合があります
人数:各日、先着1,000名様


【大阪シーリング印刷 会社概要】
社名  :大阪シーリング印刷株式会社
所在地 :大阪府大阪市天王寺区小橋町1-8
代表者 :松口 正
創業  :1927年
事業内容:シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージの製造・販売およびラベリングシステムの販売
URL  :https://www.osp.co.jp/index.html

【OSPホールディングス 会社概要】
社名  :株式会社OSPホールディングス
所在地 :大阪府大阪市天王寺区味原本町6-8
代表者 :松口 正
設立  :1969年
事業内容:当該企業グループの経営企画・管理並びにそれらに付帯する業務
URL  : https://www.osp-holdings.co.jp/

 
OSPグループは、計16社(国内9社・海外7社)を展開する総合パッケージグループで、食品流通を主とした社会インフラの使命を果たすために全国18ヵ所に生産拠点を置いています。グループ会社の1社である大阪シーリング印刷株式会社は、創業1927年以来、顧客ニーズや社会環境など時代の変化に対応して事業範囲を拡大してまいりました。現在では、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促物の企画・デザイン、製造を通じて、社会とお客さまの生活を豊かにする製品やサービスを提供しています。また、高品質かつ安定供給を実現するために、グループ内で資材調達、シール・ラベルの印刷用原紙や印刷周辺機器の開発・製造、ラベリングシステムの設計、研究開発に至るまで多岐にわたり展開しています。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。