公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【予約開始】石好き必見!創作にも大活躍!擬人化イラストで魅せる鉱物と宝石の事典『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』9月12日(金)発売 書店&楽天限定特典も

株式会社西東社
株式会社西東社(所在地:文京区、代表取締役:若松和紀)は、書籍『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』の予約開始をお知らせいたします。

 本書は、約60種の鉱物・宝石の基礎知識やエピソードを網羅した事典です。最大の特徴はイラストレーター・梅田あいな氏の美しいイラスト。鉱物・宝石そのもののイラストはもちろん、それを擬人化したキャラクターイラストがたくさん収録されています。
女王クレオパトラが愛した宝石「エメラルド」、月の光を秘めた「ムーンストーン」など、さまざまな歴史や文化的なエピソードも多く収録しており、それぞれ鉱物には10か国ごとの呼び名を読み方付きで紹介しています。石好きな人はもちろん、創作活動に石を使いたい人にもぴったりの1冊。監修は、国立科学博物館 理学研究部の門馬綱一氏。鉱物学的に確かな情報がしっかりと収録されています。



●前作『Celestial Art Exhibition 天体の事典』刊行から約2年、待望の続刊!
 2022年10月、イラストレーター・梅田あいな氏が天体や星座の擬人化イラストをX(旧Twitter)に投稿したところ、大反響を呼びました。それらを収録した同人誌は即完売&増刷するなど話題に。その反響を経て、2023年12月、当社から『Celestial Art Exhibition 天体の事典』を刊行。本書はその第2弾となります。

前作『Celestial Art Exhibition 天体の事典』




●創作をする方はもちろん、美しいイラストや鉱物・宝石が好きな方にも
資料として使い勝手が良いよう、巻末に鉱物の基礎知識をぎゅっとまとめています。加えて、「著者がどのようにして知識をイラストに落とし込むのか」という創作の秘密も大公開。各イラストの解説やインタビューも掲載。創作のヒントにつながる内容となっています。
また、本書収録のすべての鉱物・宝石に、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ギリシア語、韓国語、中国語、アラビア語の10か国の呼び方を掲載。ネーミングのヒントや、教養としてお楽しみいただけます。

石英(クォーツ) 透き通った美しさをもつカラフルな鉱物


オパール 「遊色効果」で虹色の輝きを放つ貴石


桜石 国の天然記念物にも指定された桜模様の鉱物




●限定特典として、収録イラストがポストカードに!
書店&楽天ブックス限定特典として、本書に収録されている擬人化イラストがポストカードに。
ここでしか手に入らない特別なカードです。大切な人に送ったり、お気に入りの場所にかざったり…。ぜひお楽しみください。


【書店限定特典】
●ウサギの尻尾のような「オーケン石」
● 風船のように丸い「風船硫黄」
● ハート型がかわいい「日本式双晶」
● シャープでかっこいい「スティブナイト」
● 桜の花びらのような「桜石」

※5種のうち1種をランダムで配布
※対象店舗は後日お知らせいたします。






【楽天ブックス限定特典】
●最上級の金属鉱物「自然金」

販売ページはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/18328768




【収録内容】
●1章 美しい鉱物
自然金/自然銀/自然銅/自然白金/石英/赤鉄鉱/藍銅鉱/磁鉄鉱/黄鉄鉱/岩塩/金紅石/孔雀石/自然硫黄/雲母/菱マンガン鉱/方解石/石膏/天青石/辰砂/燐灰石/ジルコン/滑石/輝石
●2章 愛される宝石
ガーネット/アメシスト/アクアマリン/ダイヤモンド/エメラルド/ムーンストーン/ルビー/ペリドット/サファイア/オパール/トパーズ/ターコイズ/フローライト/アゲート/アレキサンドライト/翡翠/黒曜石/トルマリン/クリソベリルキャッツアイ/ラピスラズリ/琥珀/珊瑚/真珠
●3章 不思議な鉱物
自然水銀/オーケン石/ウレックス石/風船硫黄/海泡石/日本式双晶/輝安鉱/斑銅鉱/桜石/クリソタイル
●コラム
火成岩/堆積岩/変成岩/化石/隕石
●巻末資料
岩石・鉱物・宝石のちがい/鉱物の分類/鉱物の外形/鉱物の結晶系/鉱物の化学組成による分類/鉱物の硬度/鉱物の劈開/鉱物の色/鉱物の条痕/鉱物の比重/誕生石/宝石の価値/元素周期表など


【著者プロフィール】



梅田あいな(うめだ あいな)
岐阜県出身、関東在住。名古屋造形大学卒業後、企業のクリエイティブチームでデザイン業務に携わる。現在はフリーランスのアートディレクター、デザイナー、イラストレーターとして活動中。幼少期から地元の山で自然に親しんできた経験から、天体や鉱物、動植物をテーマにした作品を多く手がけている。著書に『Celestial Art Exhibition 天体の事典』(西東社)。





【監修者プロフィール】

門馬綱一(もんま こういち)
国立科学博物館理学研究部地学研究グループ研究主幹。1980年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。博士(理学)。国際鉱物学連合 新鉱物・命名・分類委員会 日本代表委員。著書に『起源がわかる 宝石大全』(共著・ナツメ社)、監修書に『小学館の図鑑NEO〔新版〕岩石・鉱物・化石』(小学館)、『美しいインクルージョンの鉱物図鑑』(エクスナレッジ)など多数。



【本書概要】
■タイトル:『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』
■著:梅田あいな
■監修:門馬綱一
■発行元:株式会社西東社
■発売日:2025年9月12日(金)
■価格:定価2,860円(2,600円 + 税)
■判型・ページ数:B5変・160ページ
■ISBN:9784791633876

【販売ページ】
■Amazon: https://amzn.asia/d/iMoojVO
■楽天ブックス(通常版): https://books.rakuten.co.jp/rb/18326678

【会社概要】
商号   : 株式会社西東社
代表者  : 代表取締役 若松和紀
所在地  : 〒113-0034 東京都文京区湯島2-3-13
事業内容 : 書籍、小冊子、電子出版物などの制作・販売
URL   : https://www.seitosha.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社西東社
担当者名:小林
TEL:03-5800-3120
Email:media@seitosha.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。