公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    ハレいろ・サイクリングOKAYAMAフォトコンテスト

    締切日
    2025年12月14日(日)
    主催者
    岡山県
    岡山県の特産品
    応募資格
    日本国内に在住の方がご参加いただけます。 また、未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。 ※応募にはInstagramのアカウントが必要です。お持ちでない方は、Instagram公式サイトにてご自身の責任でアカウントを取得の上、ご応募ください。

     岡山県内でのサイクリングの魅力発信を目的に、サイクリングルートの魅力が伝わる写真をInstagramで募集するフォトコンテスト「ハレいろ・サイクリングOKAYAMAフォトコンテスト」を開催します。

    募集内容
    岡山県が推奨する8つのサイクリングルート及びそのルート周辺で撮影したサイクリングルートや周辺観光スポット、ハレいろサイクルカフェなど、サイクリングルートの魅力が伝わる写真
    作品規定
    投稿に関する注意事項  〇写真の応募は1投稿につき1枚までとさせていただきますが、お一人様何回でもご応募いただけます。ただし、複数のアカウントからは投稿しないでください。  〇非公開のアカウントからの投稿、及びハッシュタグのない投稿は無効とします。  〇過去に撮影した写真も応募可能ですが、応募期間内に新規で投稿したもののみ審査の対象となります。過去の投稿にハッシュタグを追加しても応募したことになりませんのでご注意ください。  〇応募作品の加工は、色調・濃度・映り込んだ人物の削除等の調整にとどめることとし、デジタル合成等によって、過度の加工を施さないようにしてください。  〇応募作品は、ご本人が撮影された写真で、今までに第三者に対して提供したことがなく、かつ著作権を本人が有しているものに限ります。  〇入賞された際は元データを提供していただきますので、高画質な元データ(2MB以上)を必ず保管しておいてください。  〇第三者の投稿に対してのリポスト・リグラムは、審査対象外とします。  〇撮影機材は問いませんが、ドローンによる撮影は、禁止します。  〇応募作品に、第三者が権利を有する著作物、第三者の肖像が写っているものについては、その著作物の権利者またはその肖像の本人(18歳未満の場合は保護者)から承諾を得たもののみ応募可能とします。第三者が権利を有する著作物や人物が映り込んでいるもののうち、承諾がとれないものについては、その著作物や人物が特定できないもののみ応募可能とします。  〇写り込みに関する著作権法の規定は文化庁のホームページをご確認ください。  〇次の写真の投稿は禁止します。  ・テーマに沿わないもの  ・生成AIを利用して作成したもの  ・他のコンテスト等で入賞歴のあるもの  ・公序良俗に反するもの  ・第三者の肖像権や著作権その他、権利を侵害するもの  ・特定の個人、団体を誹謗中傷するもの  ・コンテストの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れがあるもの  ・投稿データが判読不能なもの  ・著しい加工(本来あるはずのないものの合成や、組合せ写真など事実を変えるような加工)を施してあるもの  ・その他、岡山県が不適切と判断したもの  〇コンテストへの応募に関する一切の経費については、応募者の負担となります。
    応募方法/応募先
    ①投稿されるご自身のInstagramのアカウントを公開 ②ご自身のInstagramアカウントで「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA(@hareiro.cycling.okayama)」のアカウントをフォロー ③撮影した写真に、ハッシュタグ「#ハレいろフォトコン」を付けて、実施期間内に写真を投稿。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月1日(土) ~ 2025年12月14日(日)
    応募資格
    日本国内に在住の方がご参加いただけます。 また、未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。 ※応募にはInstagramのアカウントが必要です。お持ちでない方は、Instagram公式サイトにてご自身の責任でアカウントを取得の上、ご応募ください。
    最優秀作品に選ばれた方1名、優秀作品に選ばれた方2名に岡山県の特産品をプレゼントします。
    結果発表
    2026年1月下旬 2026年1月下旬頃を目途にInstagramの公式アカウントで発表します。 なお、発表に際しては、写真とともに投稿者のアカウント名を表記します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.okayama-kanko.jp/news/detail_85.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。