建築・設計・景観デザイン3第19回 長谷工住まいのデザインコンペティション「100人の集落」第19回 長谷工住まいのデザインコンペティション「100人の集落」開催2025年11月13日(木)締切100万円
エッセイ6第29回風花随筆文学賞(高校生の部)風花随筆文学賞は、福井県出身の芥川賞作家津村節子氏の随筆集『風花の街から』にちなんで「風花」を冠した文学賞です。 全国から広く随筆作品を募集することにより、文学愛好者の創作活動を奨励し、文学の振興と発展を図ることを目的としています。 2025年12月15日(月)締切10万円(図書カード)
観光写真1第13回「千葉・鎌ケ谷、観光の魅力」高校生フォトコンテスト鎌ケ谷市は都市部にありながら歴史・文化・自然が共存した魅力的なまちです。また、日本の玄関口「成田国際空港」と「東京」を結ぶ中間地に位置し、多くの人々が交わるまちです。人々が交流する「出会いのまち鎌ケ谷」で新たな魅力に出会えるよう、千葉県や鎌ケ谷市の観光にスポットをあてたフォトコンテストを開催します。高校生の皆さんからは、どんな風景が見えますか?2025年12月12日(金)締切鎌ケ谷市ふるさと産品をはじめとした賞品WEB応募可
動画・ビデオ・ショート動画AI0第1回埼玉県高校生自転車交通安全啓発動画コンテスト高校生による動画制作を通じ、高校生自身が自転車の交通安全について考える機会とするとともに、制作された動画のうち優秀作品を表彰の上、主催者側が運営するSNS (YouTube、Xなど)に掲載するほか、県内商業施設等のデジタルサイネージ等で放映することにより、県民の交通安全意識の高揚を図る。2025年10月31日(金)締切図書カード3万円分
ハンドメイド2第46回 ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールミシンでひろがる未来へひろがるオンリーワンのものづくりに挑戦! 今回も「SDGs特別賞」を設けています。 前回に引き続き小学生の部に「ミシンダイアリー部門」があります。2025年10月31日(金)締切副賞を贈呈郵送限定SDGs子ども
童話・児童文学4Junshin童話コンテスト2025Junshin童話コンテスト2025を開催いたします! 純真生のみなさん、高校生のみなさんからの作品を大募集。 昨年は、純真生をはじめ、全国の高校生からも作品が寄せられ、 素敵な物語に出会うことができました。 今年は、絵本、童話(文章のみでOK)、子どもの歌のほかに、 新たに「6枚の絵をもとにしたオリジナル童話部門」を設けました。 純真生がクレヨンで描いた6枚のガラス絵をみて、物語を紡いでみませんか?2025年11月28日(金)締切図書券
ジュエリー・アパレル・ファッションデザイン7第8回 日本制服デザインアワード今、日本一着たい制服を デザインするコンテスト。 制服アワードはモデルだけのコンテストではない、制服デザイン部門。 文化服装学院との共催にて、あなたが『今、一番着たい制服デザイン』を募集します。 受賞者にはグランプリ受賞デザインを実際に制作してプレゼント! 「制服が好きな方」「制服をデザインしてみたい方」 「ファッションデザインに興味がある方」など、 あなたのオリジナル制服を応募してください。2025年10月31日(金)締切受賞デザイン画を実際に制作してプレゼント、CONOMi制服一式 、文化服装学院 入学金相当を給付(入学者のみ)WEB応募可
短歌AI13第31回前田純孝賞学生短歌コンクール新温泉町では、次代を担う若者に郷土の生んだ歌人前田純孝を知っていただくとともに、短歌に関心を持っていただくため、第31回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの作品を募集します。2025年11月30日(日)締切図書カード、賞金1万円WEB応募可思い出テーマ自由
イラスト4天学コンペティション2025今年も「天学コンペティション」を開催いたします。未来を担う、みなさんの心豊かな感性が、のびのびと育まれる事を願っています。入賞作品は本校ギャラリーに展示します。たくさんのご応募をお待ちしております。2025年11月21日(金)締切1万円の図書カード
モニター・レポート1名古屋文理大学 Bunri Creative Award 2025 地域創造のための高校生コンテスト 「探究」発表部門名古屋文理大学では、高校生の皆さんの創造性を育むとともに、地域の発展に向けて、「Bunri Creative Award 2025 地域創造のための高校生コンテスト」 を開催します。皆さんのアイデア・感性・創作力を活かしたオリジナル作品の応募をお待ちしています。2026年1月8日(木)締切賞状 副賞