建築・設計・景観デザイン1JCD沖縄 空間デザイン賞 20252023年に引続き 第四回 「JCD沖縄 空間デザイン賞 2025」のエントリーが8月20日よりスタートいたしました。 沖縄県内で実現した物件であれば、県外の設計者・デザイナー様も 応募可能となっております。2025年9月20日(土)締切10万円
建築・設計・景観デザインAI0令和7年度新潟建築賞設計コンペ(第46回新潟県建築士会競技設計)本年度の新潟建築賞設計コンペは、昨年に引き続き「地域にフォーカス」シリーズの第4弾として開催します。今回は、十日町市および津南町の中から計画地を選定し、提案してください。 また、21世紀が四半世紀を経過した節目の年である本年においては、この地の未来をつくる建築の提案を求めます。2026年1月5日(月)締切10万円
建築・設計・景観デザインAI0第23回 主張する「みせ」 学生デザインコンペ本コンペは、商業施設等の設計・デザインを目指す次世代を担う学生を対象に、街づくりや店づくり等を含んだ商業施設づくりに対する意識啓発を図り、発想力や表現力を含んだ技術の向上に寄与するべく、平成15年から毎年本会が主催しています。 ◎これからの「みせ」づくりを、どのような視点をもって臨むかを、“主張する「みせ」” というテーマでアイディアを競うコンペです。 今日の商業施設環境は、商業施設やショッピングセンターの大型化や新しい業態の専門店、チェーン展開店舗などの台頭で価格競争や差別化戦略等の傾向が続く中、次世代を担う学生に向け、商業施設等に対する関心を高め、若者らしい新鮮で豊かな感性みなぎる提案を行える「場」の提供という位置づけが本コンペであり、合わせて、商業施設業界への新しい人材を発掘し育成していくことを推進します。2025年11月28日(金)締切5 万円、賞状
建築・設計・景観デザイン1 Archi-Neering Design AWARD 2025 (第6回AND賞)AND賞は時代が求める建築を、作品という「点」として捉えるのではなく、美しい歴史的建築を実現に導いた一連の芸術と技術の融合というプロセスから学び、未来へ繋げていくという「線」や「面」のような普遍的・横断的視点をもって追求する一貫した姿勢と業績を評価したい。2025年12月10日(水)締切賞状、賞牌
建築・設計・景観デザインAI2ミュージアムロード アイデアコンペミュージアムロードは、兵庫県立美術館から王子動物園までの南北約1.2kmの道路愛称であり、芸術・文化薫るまちとなるよう、2010年に命名されました。周辺では、多くの文化施設が集積し、たくさんのパブリックアートもまちの風景となっています。 また、近年、JR灘駅南駅前広場のリニューアルが行われ、王子公園においても再整備に着手するなど、周辺が大きく変わろうとしています。 この転換期を契機に、様々な施設を結ぶミュージアムロードをより魅力的な空間にしていくため、10~20年後の姿を見据えた空間づくりに関するアイデアを募集します。2025年10月17日(金)締切100万円
建築・設計・景観デザインAI0SABED 環境シミュレーション設計賞2025【社会人部門・チャレンジ部門】世界が脱炭素に向けて大きく舵を切る中、建築のゼロエミッション化は急務となっています。また健康・快適な室内環境の確保のためにも、環境設計技術のさらなる進化が切実に求められています。 SABEDでは大学と企業の垣根を超えた教育カリキュラムに取り組む活動の一環として、環境シミュレーションを活用した優れた設計作品を表彰しています。熱や気流、光・音といった環境要素やエネルギーをデザインに取り込み、環境シミュレーションによって建築の形を進化させることが、SABED賞創設以来の一貫したテーマです。2025年9月30日(火)締切賞状・賞金(10万円)
建築・設計・景観デザイン2第28回 全国高校生設計アイデアコンテスト2025年度の全国高校生設計アイデアコンテストのテーマは「水族館前のバス停」です。 長崎市の東部に位置する「長崎ペンギン水族館」は、世界でも珍しいペンギン専門の水族館として知られ、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。しかし、その玄関口となる「ペンギン水族館前」のバス停には屋根やベンチなどの休憩施設がなく、道路沿いに立てられた小さな標識のみで構成されており、快適とは言えない現状があります。 また、バスの本数が少ないため、利用者は長時間の待ち時間を強いられることもあります。そこで本コンテストでは、このような現状を踏まえ、利用者がバスを待つ時間を快適かつ印象的に過ごすことができるような、魅力的なバス停空間の提案を募集します。2025年10月22日(水)締切 賞状、副賞(1万円分図書カード)、楯
建築・設計・景観デザイン0星槎道都大学 第7回高校生インテリアデザインコンクール第7回を迎えた星槎道都大学美術学部建築学科主催、インテリアデザインコンクールの応募要項が公開されました。 みなさまどうぞふるってご応募下さい。2025年9月19日(金)締切賞状および図書カード2万円
建築・設計・景観デザインAI2ADFデザインアワード2026NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、16回目となるADF主催の国際デザインアワード「ADFデザインアワード2026」を開催いたします。アワード応募は2025年8月15日(金)から12月19日(金)まで、日本時間必着となります。賞金は最優秀賞10,000米ドル、全カテゴリーから優秀賞5,000米ドルを2本、賞金総額は約2万米ドルとなります。2025年12月19日(金)締切10,000米ドル、ほか
建築・設計・景観デザイン0建築・まちづくり学生活動コンペ2025学生コンペ委員会は建築の健全な進歩に寄与する活動の一環として、設計・施工・調査・まちづくりなど様々なジャンルの活動(研究室活動も含む)を行う学生を対象に、日ごろの活動や作品を著名な建築家や文化人から、より高いレベルの経験・知識・発想で建築を直接学ぶ機会を設け次年度の活動に繋げると共に、愛知建築士会の活動をアピールし、会員増大につなげることを目的としています。2025年9月24日(水)締切賞金20万円