参加型イベント候補者・推薦者AI0港まちAIRエクスチェンジ2025|名古屋→コタキナバル(マレーシア)・レジデンス派遣プログラム港まちAIRエクスチェンジ2025では新たな取り組みとして、秋に名古屋港に招へい予定のアーティスト・コレクティブ「パンクロック・スゥラップ」と連携し、2026年1月〜3月にマレーシア・サバ州コタキナバルにあるパンクロック・スゥラップのスタジオ/レジデンスで滞在制作を行う表現者を派遣する交換プログラムを実施します。2025年10月14日(火)締切コタキナバル(マレーシア)のスタジオ/レジデンス施設の提供、コタキナバルまでの往復交通費、コタキナバルでの滞在・制作補助費、スタッフによるサポートの提供
候補者・推薦者AI0第13回 安満遺跡青銅祭「卑弥呼コンテスト’25」皆さん、青銅祭で毎年行われている「卑弥呼コンテスト」をご存知ですか⁉️ 実は、わがまち高槻の古墳から発掘された青銅鏡が邪馬台国の女王卑弥呼からの贈り物だったのでは⁉️という説から青銅祭の歴史舞台の物語は作られています それにちなんで、卑弥呼コンテストが毎年開催されているのです2025年9月30日(火)締切5万円
候補者・推薦者AI0第15回クボタ・毎日地球未来賞 「クボタ・毎日地球未来賞」は、未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために活動する市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を顕彰し、賞金を贈って活動を応援します。2025年9月16日(火)締切100万円
候補者・推薦者AI02025年度「第41回愛媛出版文化賞」愛媛県内在住者または愛媛県に関係のある図書の中から、優れたものを選んで表彰する。 本賞を通じて、本県出版文化だけでなく広く本県の地域文化発展に寄与する。2025年9月12日(金)締切30万円
候補者・推薦者AI0FUKUOKA CREATORS AWARD 2025FUKUOKA CREATORS AWARD 2025は、ゲーム、音楽、アニメ、マンガ、映像、ファッション、デザインといった多彩な分野で活躍する才能に光を当て、近年顕著な成果を挙げ、今後さらなる飛躍が期待される“福岡にゆかりのあるクリエイター”をたたえるアワードです。2025年9月5日(金)締切賞金30万円+副賞※
候補者・推薦者0第19回「スミセイ女性研究者奨励賞」候補者募集育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。2025年9月8日(月)締切助成金として1年間に100万円(上限)を2年間まで支給
候補者・推薦者AI0第23回読売福祉文化賞 読売新聞社と読売光と愛の事業団は、時代にふさわしい福祉活動に長年取り組んできた団体などを顕彰する「第23回読売福祉文化賞」の受賞候補を募集します。 障害者や子どもの福祉を中心に福祉全般を対象とする『一般部門』と、豊かで活力のある長寿社会を目指して高齢者を支援する活動を対象とする『高齢者福祉部門』からそれぞれ3件、計6件を選びます。いずれも受賞者に副賞として活動支援金 100万円を贈ります。2025年9月15日(月)締切トロフィー、活動支援金各100万円
候補者・推薦者0第51回鹿児島市春の新人賞「鹿児島市春の新人賞」は、文化芸術の将来を担う人材の育成と鹿児島市の文化芸術活動の向上・発展を目的として創設された賞で、鹿児島の文化芸術における登竜門として、これまでに様々な分野から数多くの人材を送り出しています。2025年9月30日(火)締切賞状、賞金30万円
候補者・推薦者AI0第19回かめのり賞日本とアジア・オセアニア(*)の若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。2025年9月3日(水)締切100万円の活動奨励金