その他0印西市グリーンカーテンコンテスト2025市では、市民活動団体「みんなのいっぽ」との協働事業により、夏の省エネルギー対策や地球温暖化対策への取組として「グリーンカーテンでゼロカーボン事業『印西グリーンカーテン大作戦2025』」を実施しています。2025年9月29日(月)締切大賞ほか
候補者・推薦者AI0第12回白川静漢字教育賞効果的な漢字の指導法や教材制作の実践、漢字文化の普及や生涯学習の推進をしている個人や団体、および漢字に親しむ児童生徒を全国から募集。 第12回からは<一般の部>を「研究実践部門」「創作部門」の2部門に分けて募集します。詳細は募集要項をご覧ください。2025年9月26日(金)締切5万円
その他2第40回「ベルマーク便りコンクール」ベルマーク活動を学校内外にアピールするプリントや冊子などを対象にした「ベルマーク便りコンクール」を2025年度も開催します。作品を送ると、入賞を逃しても参加賞として図書カードがもらえます。 応募できるのは、ベルマーク運動の参加団体(学校)です。マーク収集への協力を呼びかけたり、運動の目的やしくみを伝えたりするなど、ベルマークに関する広報物を募集します。プリント1枚から応募することができ、冊子の1ページや動画、PDFデータなどといった形式は問いません。2025年9月30日(火)締切3万円
観光写真1雪国植物園 第1回 フォトコンテストあなたの好きな四季折々の草花はもちろん樹木、鳥類、昆虫など、ステキな写真を通じて自然の生態系を多くの人に伝えたく募集します。 選ばせていただいた写真は、雪国植物園カレンダー(ポストカードサイズ13枚組構成)に使わせていただきます。 また、ホームページや広報紙、関係する行政・団体の情報発信にも使わせていただきます。 2025年10月30日(木)締切2026年版カレンダー採用、薄謝、当園 1 年間入園パス
絵画(日本画・洋画)・美術展2第77回 中美展中央美術協会は1952年、児島善三郎を初代会長とし岡鹿之助(文化勲章受章者)、中川一政(文化勲章受章者)、清水多嘉示(文化功労者)、野口弥太郎などを指導者として郡山三郎によって設立されました。その目的とするところは、美術による生命の歓喜に満ちた社会をつくりだすことです。 70有余年の歴史があり、200余名の協会員を擁する美術公募団体です。全国各地で支部活動を展開しています。2025年10月9日(木)締切入選ほか
候補者・推薦者AI1第28回 日本水大賞日本水大賞委員会(名誉総裁 秋篠宮皇嗣殿下、委員長 日本科学未来館名誉館長 毛利 衛)と国土交通省は、第28回日本水大賞の募集要項を公表します。 日本水大賞は、水循環の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するために創 設されました。水防災、水資源分野などで活動する個人、団体などが募集対象です。2025年10月31日(金)締切200万円
動画・ビデオ・ショート動画4【つくば市公式】文化芸術アーカイブInstagram 作品募集新型コロナウイルス感染症の影響を受け、文化芸術の発表の機会が失われています。 いわゆる「三密」を避けた文化事業として、「つくば市文化芸術アーカイブ」のポータルサイトを立ち上げ、インターネット上での文化芸術活動の発信・鑑賞の場を新たに立ち上げました。 SNSのひとつである、Instagram(インスタグラム)を利用します。 現在、市内で活動する個人・団体の作品を広く募集しています。随時募集掲載
モニター・レポート2庄原市まちづくりプランナー・モニター インターネットを利用して、まちづくりの事業提案や市の事業の評価などを行う市民(庄原市内居住者、通勤・通学者、市内の事業所や団体)=プラモニを募集。提案や回答は、市の施策(まちづくり)の参考にする。庄原市のPRを進めるため、ピンバッチを無料進呈。"庄原いちばん"ロゴマークを定め、市の印刷物や公用車などに使用。随時募集庄原市まちづくりプランナー・モニター