映像・映画・ショートフィルムAI3NAGOYA NEW クリエイター映像AWARD「NAGOYA NEW クリエイター映像AWARD」は、映像クリエイターの支援とその活動の場の創出を目的としたコンペティションです。 次世代を担うクリエイターから映像作品を募ります。 本AWARDは、2025年11月23日(日・祝)~11月29日(土)開催の「NAGOYA CINEMA Week 2025」にて授賞式および受賞作品の上映をいたします。2025年9月30日(火)締切30万円
映像・映画・ショートフィルムAI1第1回 あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル コンペティション部門 作品募集本映画祭ではコンペティション部門を設置し、2024年以降に完成した40分以上の長編作品を募集しております。2025年9月30日(火)締切100万円、トロフィー
映像・映画・ショートフィルム1JIFF Japan Indies Film Festival 2025 世界に響け、インディーズの声。 Japan Indies Film Festival(JIFF)は、ジャンルも国境も越えて、独自の視点と熱量を持つ映画作品を募集します。 大きな予算は必要ありません。必要なのは、観る人の心に残る“何か”です。 2025年の舞台は、東京・代官山。あなたの作品がスクリーンを照らす日を、心から楽しみにしています。 2025年11月5日(水)締切トロフィーWEB応募可テーマ自由ジャンル不問初心者おすすめ
映像・映画・ショートフィルムAI2STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト成年年齢が引き下げられた令和4年度以降、18歳を迎えた若者は一人で様々な契約ができるようになりました。これにより、18歳・19歳の若者が悪質商法のターゲットとして狙われやすくなっています。 東京都では若者の消費者トラブルを防ぐため、今年もみなさんからココロに刺さる『CMシナリオ・CM動画』を募集します!2025年10月17日(金)締切Amazonギフト券5万円分ほか
映像・映画・ショートフィルム1第2回 しまなみ DRONE 国際映画祭今治市をはじめとする、しまなみ海道周辺の景色を題材とした「しまなみ部門」、また、独自の自由なテーマを設定した「フリー部門」、の2つの部門を設定し、ドローン映像が組み込まれた、全2分以内の動画作品を作成、応募していただきます。 事前審査会でファイナリスト作品(各部門10作品前後)を決定。 今治市内の映画館で作品応募者(動画制作者)を招き、映画館の大スクリーンでファイナリスト作品を放映をする、作品上映会を開催いたします。2025年9月30日(火)締切10万円
映像・映画・ショートフィルムAI2第2回 北海道国際映画祭北海道国際映画祭は、国内外の良質な映画を発見し、表現と作品理解の多様性を尊重しながら、多くの方に届けます。 また、映画を創る人・観る人・観せる人のつながりを大切にし、映画を観る歓びをともにします。2025年9月30日(火)締切賞金500ドル、賞状、金のふくろう
映像・映画・ショートフィルムAI0第11回いせ人権映画祭(ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM) 本イベントは、人権をテーマとした自主制作ショートムービーを全国の幅広い層から募集し上映することで、映像制作・鑑賞を通して人権に対する意識の啓発と人権感覚の向上を目的とします。2025年10月24日(金)締切伊勢市の銘菓