作文・エピソードAI11第3回Horizon作文コンクール「Horizon」のブランド名で世界トップクラスのシェアを持つ製本関連機器メーカー「ホリゾン」では、自身の想いを紙に書いて表現し伝えることをとおして、豊かな人間性や考える力を育む、そして、自身の想いをカタチにする喜びを伝えることを目的に、作文コンクールを開催します。2025年9月10日(水)締切賞状、図書カード10,000 円、授賞式並びに製本体験会参加資格子ども初心者おすすめ
作文・エピソードAI10私の折々のことばコンテスト2025私の折々のことばコンテスト、作品募集 中学生と高校生を対象に、「私の折々のことばコンテスト」の作品を募集します。本紙朝刊1面コラム「折々のことば」筆者の鷲田清一さんを審査委員長に、最優秀賞などを選定します。応募者全員に参加賞を送ります。2025年10月15日(水)締切図書カード3万円分WEB応募可
作文・エピソード0第2回宮城県中学生水の作文コンクール「水」をテーマにした作文を募集します! 「水」はみなさんにとってどんな存在ですか? 暮らしの中での体験や、授業などで学んだこと、調べたこと… 大切な「水」への思いをつづってみませんか? 宮城県では、次代を担う中学生を対象に、水について理解を深める機会とするため、 「第2回宮城県中学生水の作文コンクール」を実施します。 2025年9月30日(火)締切賞状、副賞(図書カード5千円分)
作文・エピソード1 算数・数学の自由研究 作品コンクール 第13回日常生活や学校で学んでいるときに感じた疑問や課題を、算数・数学の力を活用して探究し、気づいたことやわかったことをレポートにまとめて、作品コンクールに応募しませんか。2025年9月5日(金)締切最優秀賞ほか
作文・エピソードAI3Panda杯全日本青年作文コンクール2025中国外文局アジア太平洋広報センターでは、Panda杯全日本青年作文コンクール2025を実施。 本コンクールは昨年で10周年を迎える作文コンクールです。 「@JAPAN わたしと中国」をテーマに、日本語で1600字以内の原稿を募集しています。 副賞として、毎年優秀賞、入選(上位20名)を中国への研修旅行に無料招待しています。 今年も日本全国の様々な方からの個性あふれる原稿をお待ちしています!2025年8月31日(日)締切中国研修旅行招待(2026年11月下旬/8日間の予定)『人民中国』誌に作品掲載、『人民中国』誌3年間贈呈
作文・エピソード0第74回 交通安全ポスター・作文コンクール 作文部門(公財)広島県交通安全協会では、広島県内の小学生および中学生を対象に「第74回交通安全ポスター・作文コンクール」の作品を募集します。 みなさんのご応募をお待ちしています。2025年9月10日(水)締切 1万円の図書カード