お絵描き・図画工作1「わたしの“未来のまち”はこんな“まち”」図画コンクール2025明日を担う子供たちが郷土(静岡)への愛着を持つきっかけとなることを期待して、夢のある“まち”を描く、「わたしの “未来のまち”はこんな“まち”」図画コンクール2025を実施します。2025年10月20日(月)締切副賞(駿河湾フェリー乗船券、QUOカード1万円分など)
お絵描き・図画工作0令和7年度 かなえ!夢バス 図画コンクールこの図画コンクールは、沖縄の将来を支えるこどもたちが、「あったらいいな、こんなバス」をテーマに路線バスへの想いをめぐらせることで、バスに親しみを感じ、実際に乗るきっかけになってほしいと考え実施するものです。 さらに、わった〜バス党としては、本コンクールを通して、公共交通の重要性を認識することで、こどもたちの公共性・社会性が養われ、まわりの人や環境に気を配れる思いやりのある人に成長してほしいと願っております。2025年9月12日(金)締切賞状および副賞(図書カード)OKICAカードを贈呈、最優秀賞作品は路線バス車体へのラッピングWEB応募可子ども
お絵描き・図画工作1令和7年度「国土と交通に関する図画コンクール」人々の生き生きとした暮らしを支え、安全・安心で豊かな経済社会を実現するための国土交通省の様々な取組について、 明日を担うこどもたちの理解が深まるきっかけとなることを期待して、「国土と交通に関する図画コンクール」を実施します。2025年9月30日(火)締切国土交通大臣賞、賞状・副賞ほか
お絵描き・図画工作1令和7年度 建設現場を描いた図画コンクール本会では、建設業への理解とイメージアップを図ることを目的に、県内の小中学生を対象に建設現場を描いた図画作品の募集を昭和63年から実施しております。 このコンクールを通して、建設現場で働く人々の姿や建設機械等に関心を示すことにより、建設業の魅力や社会的使命、役割などを理解し、将来「地域の守り手」として建設業に入職することを期待しております。2025年9月17日(水)締切賞状と記念品(図書カード 10,000 円)子ども
お絵描き・図画工作2令和7年度荒川図画コンクール 令和7年度(第36回)荒川図画コンクール作品を募集します。 入賞者には応募していただいた絵をスタンドにしてお渡しします。 たくさんの応募をお待ちしています!2025年9月12日(金)締切賞状・記念品「かわはく」招待券、現場見学会にご案内等
お絵描き・図画工作0第51回「みどりを守る児童画コンクール」本コンクールは、未来を担う島根の子どもたちが、身近にある「みどり」をテーマにした図画教育を通じて、地域の農業に関心を持ち、食の重要性と農業・農村が果たす多面的な働きへの理解を深めること(食農教育)を目的とします。2025年9月5日(金)締切全国コンクールへの出展
作文・エピソード4第50回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールJAグループがすすめる「みんなのよい食プロジェクト」の一環として、これからの食・農を担う次世代の子どもたちに、お米・ごはん食、稲作など、日本の食卓と国土を豊かに作りあげてきた稲作農業全般についての学びを深めてもらうとともに、子どもたちの優れた作品を顕彰することをつうじて、稲作農業の多面的機能と、お米・ごはん食の重要性を広く周知するために開催しています。2025年9月11日(木)締切記念盾及びお米券、記念メダル
お絵描き・図画工作AI14第30回さなえ全国子ども図画コンクール井関グループでは、子どもたちの食農教育の一貫として毎年「さなえ全国図画コンクール」を開催しています。本コンクールは、今年で30回目の開催となり、昨年は全国から約1,600点の子どもたちの秀作が集まりました。 また、2025年は井関農機創立100周年にあたる記念開催となります。 「第30回さなえ全国子ども図画コンクール」の作品募集を実施いたしますので、ぜひご応募ください。2025年8月31日(日)締切表彰式(東京にて開催)へのご招待・賞状・賞品(ディズニーチケット・近隣ホテルの宿泊1泊)
お絵描き・図画工作1第5回「食に関する図画コンクール」食に関する図画を通して児童生徒が食の大切さや望ましい食習慣に対する関心を高め 地域でとれる産物や食文化などへの理解と知識を深めることにより 食育の推進を図ることを目的とし 第5回「食に関する図画コンクール」(令和7年度)を実施します。2025年9月30日(火)締切賞状、図書カード等郵送限定子ども