書道0第24回やまなし県民文化祭「書道展」書道部門の作品をあまねく県下から公募し、展覧会を開催して、その創作活動を活発にするとともに本県書道文化の向上と普及をはかる。2025年10月24日(金)締切賞金3万円
感想文1てのひら文庫賞岐阜県読書感想文コンクール読むこと、書くことは、国語教育の大切な内容ですが、特に作文力を強化することは、現代の重要な課題として要請されています。 当研究所では、読書力の育成と併せて、子どもの書く力も高揚されることを念願し、この読書感想文コンクールを実施しています。2025年9月19日(金)締切図書カード50,000円
フラワーデザイン・ガーデニング1「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」花壇デザイン画募集東京都は平成13年3月、東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上に築きあげられていることを次の世代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するために「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」を建設いたしました。 祈念碑上部は生命の象徴である花が植えられた花壇、内部には東京空襲で犠牲となられた方々のお名前を記録した「東京空襲犠牲者名簿」が納められています。2025年9月19日(金)締切図書カード5,000円相当
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和7年度沖縄県全島緑化県民運動ポスター原画コンクール沖縄県では行政及び県民が一体となった潤いのある「100年先を見据えた緑の美ら島の創生」をめざして、沖縄県全島緑化県民運動を実施しています。引き続き、緑に対する県民の関心を高め、緑化思想の高揚を図ることを目的として、次世代を担う児童・生徒から、本県民運動の普及用ポスターの原画募集を行っています。2025年9月10日(水)締切図書カード
絵本・紙芝居2岩手県立図書館 令和7年度「手づくり絵本」募集読書週間の取組の一つとして、「手づくり絵本」を広く募集し、全県的な読書推進運動の推進と普及を図るものです。 ※令和6年度手づくり絵本応募作品の巡回展示を県内市町村立図書館等で行っています。2025年10月21日(火)締切図書カード
標語・スローガン4岩手県立図書館 令和7年度「読書推進標語」募集読書週間の取組の一つとして、「読書推進標語」を広く募集し、全県的な読書推進運動の推進と普及を図るものです。2025年9月30日(火)締切図書カード
感想文0第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【啓発動画感想文部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード・他
CM・PR動画0第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【動画部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード・他
チラシ・表紙・ポスターデザイン2第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【ポスター部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード