俳句AI3第18回「十湖賞」俳句大会中央区東地域は、松島十湖をはじめとする多くの俳人を輩出しており、また、俳句に親しむ市民も多いなど、俳句との縁が深い地域です。そこで、東地域を「俳句の里」と位置付け、“俳句文化の振興”と“歴史と文化の香るまちづくり”を推進するため、第18回「十湖賞俳句大会」を開催します。2025年9月30日(火)締切十湖大賞 ほか
川柳AI3通販生活 夏井いつき先生の俳句生活 兼題「蜻蛉」カタログハウスでは、「通販生活 夏井いつき先生の俳句生活」を募集。 「NHK俳句」「プレバト!」でおなじみの俳人・夏井いつき先生が、皆様からの投句を選定。 毎月1日に発表される「兼題」を詠みこんだ最良の一句をお寄せください。2025年9月30日(火)締切夏井いつき先生のイラストつき特製ファイルと、「通販生活」で人気の養生食品『マグロのあたま』(1袋)
俳句AI6第3回横山蜃樓顕彰俳句大会 横山蜃樓(よこやま しんろう)=1885~1945、「漁火」主宰、「倦鳥」派の俳人、兵庫県明石市の人= を顕彰する俳句大会2025年10月20日(月)締切図書カード1万円分
俳句AI3石田波郷記念「はこべら」俳句大会【新人賞部門】昭和を代表する俳人、石田波郷。波郷の愛した砂町で開催する「はこべら」俳句大会に【新人賞部門】を新設します。 石田波郷新人賞は、波郷が療養した清瀬市において15年間開催されました。この賞を継承し新たな形でスタートします。2025年11月10日(月)締切賞状 、選者色紙・サイン句集など、「角川俳句」掲載
俳句AI5第25回たんば青春俳句祭丹波市は、元禄の四俳女、田ステ女や丹波二泊の西山泊雲・野村泊月、片山桃史、細見綾子などの著名俳人を輩出しています。これらの俳人を顕彰するとともに、青少年への俳句文化の振興と俳句文化の定着、また俳句を通じた言葉の交流を目的として開催します。2025年9月24日(水)締切丹波市特産品・選者直筆色紙
俳句AI12第40回俳壇賞俳壇賞は、本阿弥書店の月刊『俳壇』が毎年開催している、日本の俳人のための、公募のコンクールによる俳句の新人賞です。俳句愛好者用の懸賞コンテストとは異なり、プロの専門俳人を対象としています。2025年9月30日(火)締切20万円