公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    川渡り神幸祭写真コンテスト

    締切日
    2019年6月7日(金)
    主催者
    川渡り神幸祭写真コンテスト実行委員会
    推薦1名(福岡県知事賞/毎日新聞社・日本報道写真連盟賞ほか) ⇒賞金2万円/盾/賞状
    応募資格
    資格不問

    風治八幡宮川渡り神幸祭をテーマにした自由作品を募集しています。

    募集内容
    サイズの誤差はプラスマイナス1cm以内 【一般部門】 プリント四つ切り又はワイド四つ切り/カラー又はモノクロ写真/単写真のみ/フチなしのみ/デジタル作品のみ 【まつりIN田川部門】 プリント2L以上/カラー写真のみ/単写真のみ/デジタル作品のみ
    作品規定
    (1) 作品は2019年5月17日祭り前日~19日に撮影したものに限ります。 (2) 撮影の際は行事を妨げないよう心がけましょう。 (3) 肖像権は撮影者(応募者)が取得してください。 (4) 撮影者が全ての著作権を有している作品に限ります。 (5) 作品に加工処理を施しているものは応募できません。なお自動補正とトリミングは可能です。 (6)写真はパネルや台紙に貼らず応募してください。 (7)応募作品は返却しません。 (8) 他のコンテスト等に応募又は応募予定の作品は当コンテストに応募できません。 (9) 6月末、主催者は賞の候補者に作品のデジタルデータの提出を求めますので、CDを書留で郵送するかデータをメールで送信してください。これらは返却しません。期限までに提出が無い場合は賞の候補を取り消します。 (10) 入賞作品の著作権は応募者に帰属します。 (11) 主催者は入賞作品を無償で優先的に使用でき、祭りの活性化のため積極的に使用又は提供します。その際にトリミング及び加工を施すことがあります。撮影者名を掲載したカレンダーを作製し副賞として贈呈します。田川の歴史として活用するため、写真とカレンダーを田川市石炭・歴史博物館に提供します。 (12) 応募規定や応募方法などに違反したことが判明した場合は賞を取り消します。 応募方法 (1)応募票に必要事項を記入し、作品ごとに裏面右下に両面テープで簡単に貼ってください。のり付けやセロハンテープ使用は落選とします。(のり付けは作品が波打ち曲がることがあり、セロハンテープは端から粘着物が出て作品が傷つくことがあるため) (2)宛先票をのり付けした封筒に、応募作品を入れて送付してください。なお、応募作品は返却しません。 (3)応募票・宛先票は風治八幡宮等のホームページからダウンロードできます。自作も可能です。 応募票へ記載 電話0947-44-1167
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2019年6月7日(金)
    応募資格
    資格不問
    【一般部門】 推薦1名(福岡県知事賞/毎日新聞社・日本報道写真連盟賞ほか) ⇒賞金2万円/盾/賞状 特選3名(田川市長賞/田川市議会議長賞/田川商工会議所会頭賞) ⇒賞金1万円/賞状 入選10名程度 ⇒図書券2千円/賞状 ※未成年者の賞金は図書券となります。 【まつりIN田川部門】 入選20 名程度 ⇒図書券千円/賞状 ※入賞者にカレンダーを贈呈
    審査員
    【一般部門】 毎日新聞西部本社 写真審査会 【まつりIN田川部門】 当委員会 写真審査会

    出典:http://joho-tagawa.jp/kawawatarijinkosai-photocontenst/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。