この公募は締切済みです
司馬遼太郎生誕100年記念企画 司馬遼太郎著「歴史のなかの邂逅 同時代篇」5人にプレゼント



- 締切日
- 2023年9月29日(金)
- 主催者
- 読売新聞社 よみぽランド
- 賞
- 司馬遼太郎著書
- 応募資格
- 読売IDをお持ちの方ならどなたでも応募できます。
司馬遼太郎生誕100年記念企画。司馬遼太郎の遺した膨大な作品から、子母澤寛、三岸節子、桑原武夫、岡本太郎、梅棹忠夫、八木一夫、池波正太郎、桂米朝、田辺聖子、近藤紘一など、同じ時代を生きた作家、芸術家、学者、宗教家、友人たちを綴(つづ)るエッセー55篇を精選。歴史上の人物を語ったロングセラー「歴史のなかの邂逅」シリーズの掉尾(ちょうび)を飾る待望の人物エッセー集です。
- 募集内容
- 司馬遼太郎著「歴史のなかの邂逅(かいこう) 同時代篇(へん)」(990円=税込み、中央公論新社刊)を、読売IDをお持ちの方5人にプレゼントします。
- 作品規定
- 応募締め切り 2023年9月29日(金) 23:59 当選者数 5人
- 応募方法/応募先
- 専用フォームから応募 読売IDでログイン後、応募してください。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2023年9月29日(金)
- 応募資格
- 読売IDをお持ちの方ならどなたでも応募できます。
- 賞
- 司馬遼太郎著「歴史のなかの邂逅(かいこう) 同時代篇(へん)」(990円=税込み、中央公論新社刊) 【プロフィル】 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) 作家 大正12年(1923)、大阪に生まれ、大阪外語大学蒙古語学科を卒業。昭和34年「梟(ふくろう」の城」により第42回直木賞を受賞。42年「殉死」により第9回毎日芸術賞、51年「空海の風景」など一連の歴史小説により第32回芸術院恩賜賞、57年「ひとびとの跫音(あしおと)」により第33回読売文学賞、58年「歴史小説の革新」により朝日賞、59年「街道をゆく 南蛮のみちⅠ」により第16回日本文学大賞(学芸部門)、62年「ロシアについて」により第38回読売文学賞(随筆・紀行賞)、63年「韃靼(だったん)疾風録」により第15回大佛次郎賞を、それぞれ受賞。平成3年、文化功労者に顕彰される。5年、文化勲章受章。日本芸術院会員。以上のほか主な著書に、「豊臣家の人々」「竜馬がゆく」「世に棲(す)む日日」「峠」「坂の上の雲」「花神」「翔ぶが如く」「項羽と劉邦」「菜の花の沖」など。「司馬遼太郎全集」がある。平成8年(1996)2月死去。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://yomipo.yomiuri.co.jp/present/detail/7923
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。