標語・スローガン3第47回みえ高文祭大会テーマコンクール三重県高等学校文化連盟では、2026年10月30日~11月1日に開催する「第47回みえ高文祭」の大会テーマコンクールを開催します。2025年(第46回)のみえ高文祭のテーマは「私たちの疾風~青春を翔けろ~」。高校生の文化の祭典、20の部門で広がる文化の輪を、大会テーマとして表現してください。県内の高等学校、特別支援学校高等部、高等専門学校に在籍している1、2年生のみなさん、ふるってご応募ください。2025年10月31日(金)締切図書カード
ネーミング・愛称キャラクターデザイン37成田市社会福祉協議会のマスコットキャラクター大募集!このたび、成田市社会福祉協議会では、市民の皆様により親しみを持っていただけるよう、当会をイメージしたマスコットキャラクターを制作することになりました。 たくさんのご応募、お待ちしています♪2025年11月30日(日)締切賞金3万円
CMコピー・ラジオCM18第16回SCCしずおかコピー大賞コピーの力を活かした地域の活性化、地域企業、地域商業、地域メディアへの意識喚起、コピー(広告)への関心喚起を目的に行います。 2025年10月31日(金)締切賞金5万円
ネーミング・愛称AI70板前魂キャラクター名前大募集おせち累計販売総数338万セット(2025年7月1日現在)を達成した、おせち専門店「板前魂」を運営する「株式会社ナカノモードエンタープライズ」(本社:大阪府大阪市、代表:中野 聡志)に、今年からおせちの魅力をたっぷりと説明する男女のキャラクターが誕生。 皆さんに愛され、皆さんと一緒に育てていきたいと思い、今回、キャラクターの名前を募集することにしました。2025年12月31日(水)締切賞金15万円
標語・スローガンAI26令和8年「勤労青少年の標語」コンクール働く若者たちが、充実した毎日を送り、主体的・積極的に社会の一員として活躍できるように、またその努力に対してみんなで支援していけるように、という思いを込めた力強いエールを投稿してください。2025年10月31日(金)締切大賞 賞金1万円
標語・スローガンチラシ・表紙・ポスターデザインAI8第9回「クルマのリサイクル」作品コンクール多くの小学校では自動車リサイクルが授業の中で取り上げられています。 自動車リサイクルに関わる人々の工夫や努力について思いを巡らし、「クルマのリサイクル」について学んだこと、みんなに知ってもらいたいことを標語またはポスター作品にして応募いただくコンクールです。2026年1月31日(土)締切図書カード2万円
標語・スローガンAI29令和8年度 林材業労働安全・労働衛生標語林業、木材製造業で働く方々の安全と健康の確保をめざし、労働災害のない安全で快適な職場づくりを呼びかける標語を募集します。2025年11月5日(水)締切賞金2万円
標語・スローガンキャッチコピーCMコピー・ラジオCMイラストキャラクターデザイン絵本・紙芝居ロゴマークシンボルマークチラシ・表紙・ポスターデザインラベル・パッケージデザインWEB・ホームページデザインCG・デジタルその他デザイン・デザインコンペ漫画・コミック縦読み漫画写真・フォトコン動画・ビデオ・ショート動画CM・PR動画映像・映画・ショートフィルム18「人生会議」啓発作品コンテスト“人生会議(ACP)”とは、将来の医療やケアについて、元気なうちから自分の希望を考え、信頼できる人と共有する取り組みです。この大切な「対話」の価値を、あなたの視点で自由に表現してください。優秀作品は、大阪府の啓発の機会を通して、チラシ、動画SNS等の広報で活用します。 ※人生会議については大阪府アドバンス・ケア・プランニング(ACP、愛称『人生会議』)をご存じですか?も参考ください2025年10月31日(金)締切5万円相当のAmazonギフトカード
CMコピー・ラジオCMAI39FM徳島 CMコピー大賞2025あなたの作ったコピーがラジオから流れるかも!? CMを募集する各企業の課題を基に、 オリジナルのCMコピーを作ってご応募ください! 入賞者には賞品としてVISAギフトカードを差し上げます。 たくさんの方のご参加お待ちしております!2025年10月20日(月)締切VISAギフトカード10万円分WEB応募可
キャッチコピーCMコピー・ラジオCMその他デザイン・デザインコンペ動画・ビデオ・ショート動画CM・PR動画12第14回OAC学生広告クリエイティブアワード考え抜かれた言葉とビジュアルが、社会と響き合う瞬間を。 「学生広告クリエイティブアワード」は、 広告表現を通じて社会課題や企業のメッセージと向き合い、自らの視点で“問いを立て、伝える力”を育てることを目的に開催しています。 表現の完成度だけでなく、その裏にある企画力・論理構成・社会へのまなざしにも重きを置き、広告づくりの本質に迫る経験の場として、次代を担うクリエイターを目指す学生の皆さんに広く門戸を開いています。2025年11月14日(金)締切課題提供企業より商品等を提供