フラワーデザイン・ガーデニング1第52回全国造園デザインコンクール全国造園デザインコンクールは昭和49年にはじまり、造園のデザインと製図技術の向上を図るために行っています。造園学科を持つ学校の授業の一環として、また造園家を目指す一つの目標として、親しまれています。 応募条件を一般・大学生・高校生の3部に分け、課題は 「住宅庭園」「街区公園」「商業施設」「実習作品」の4部門と高校1・2年生を対象とした「緑化フェア(みどりの広場)プラン」部門があります。2026年1月15日(木)締切文部科学大臣賞ほか
イラストお絵描き・図画工作絵画(日本画・洋画)・美術展0かしび キッズアートアワード2025かしび キッズアートアワードは「小中学生の子どもたちのアートや絵画への関心と関わりを高め、創造すること・表現することの楽しさを知ってもらいたい!」という思いを込め、柏市の文化芸術の振興を目的に実施する絵画コンクールです。2025年10月6日(月)締切賞状、副賞(スケッチブックなど)
その他短文・大喜利・漢字AI30第36回 住友生命「創作四字熟語」住友生命は、2025年の世相を的確に表現した「創 作四字熟語」を今年も広く一般の方々から募集しま す。創作四字熟語とは、従来からある四字熟語をも じったり、オリジナルの四字熟語を創作し、一年の 世相を四文字で振り返るという「ことば遊び」で す。今年で36回目を迎え、「学校応募の部」も新設 (後援:文部科学省 大阪市 大阪市教育委員会)。2025年10月19日(日)締切最優秀作 QUOカード(10,000円分)・スミセイオリジナルグッズ・入選作品集
映像・映画・ショートフィルムAI0つくばショートムービーコンペティション2026つくばショートムービーコンペティション2026を開催します つくばショートムービーコンペティションは、つくばからの映像文化の発信を目的とする、10分以内の短編映画のためのコンペティションです。2026年1月8日(木)締切賞金 10 万円と副賞
映像・映画・ショートフィルム1第24回中之島映画祭2026年第53回中之島まつりの企画として第24回中之島映画祭を開催いたします。 前回の第23回では応募総数235本の中から8本の作品を上映させていただきました。 久しぶりに映画を観ることができたという観客の声もあり、個性豊かな自主制作映画を楽しんでいただけたと考えております。 さらに面白い24回目を目指して開催準備を進めていきます。2025年12月1日(月)締切10万円、記念楯、賞状WEB応募可テーマ自由ジャンル不問初心者おすすめ
写真・フォトコンAI3明治安田 しあわせフォトコン募集テーマ 「あなたがいる しあわせ。」 家族のふれあい、夫婦やカップルの愛情、成人・結婚といった人生の節目のよろこび、仲間や友人と頑張った感動・思い出などの❝しあわせな瞬間(とき)❞を写した写真を募集します。 誰もが、そばにいる人の大切さに気付く。 そんな写真をお待ちしています。 2026年1月31日(土)締切バルミューダ ザ・トースター ほかWEB応募可
その他絵手紙・絵日記・絵葉書1令和7年度小学生かべ新聞コンテスト小学生のエネルギー問題に対する関心と当事者意識を喚起し、 学校や家庭・地域における実践行動を促すことを目的とします。2025年11月7日(金)締切朝日小学生新聞で紹介
企画・ビジネスプランAI32025りそなNext Genアイデアコンテスト本コンテストはこれまでSDGsアイデアコンテストとして開催し、学生ならではの斬新なアイデアが数多く生まれました。 5回目を迎える今回は次世代を担う学生の皆さまのチャレンジを応援するという想いを込めて、「2025りそなNext Genアイデアコンテスト」として名称をリニューアルします。 SDGsへの取り組みを通じて地域社会の課題を解決するアイデアを募集します。2025年12月1日(月)締切30万円
建築・設計・景観デザインAI2ADFデザインアワード2026NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、16回目となるADF主催の国際デザインアワード「ADFデザインアワード2026」を開催いたします。アワード応募は2025年8月15日(金)から12月19日(金)まで、日本時間必着となります。賞金は最優秀賞10,000米ドル、全カテゴリーから優秀賞5,000米ドルを2本、賞金総額は約2万米ドルとなります。2025年12月19日(金)締切10,000米ドル、ほか
参加型イベント0第8回中高生情報学研究コンテスト情報処理学会では、第 88 回全国大会で、第 8 回目となる「中高生情報学研究コンテスト」を開 催します。高校生なら「情報」、中学生なら「技術・家庭」技術分野「情報技術」に沿った探究 活動など、 日頃の情報学分野での学習成果のポスター発表を大募集します。2025年10月31日(金)締切中高生研究賞最優秀賞・文部科学大臣賞