お絵描き・図画工作0伊豆半島ジオパーク 2025こども絵画コンクール伊豆半島には、大地がはぐくんだ貴重で美しい自然景観があり、またその上に築かれた人々の生活や文化があります。 このコンクールは、こどもたちが自らの住む伊豆半島という土地の豊かな文化や人の営み、景観などを改めて見出し、誇りに思うきっかけとなるとともに、ジオパークへの理解を深めてもらうことを期待して開催しています。2025年9月12日(金)締切図書カード5千円分
お絵描き・図画工作5第17回 夏休みこども絵画コンクールコモンズ投信は「親から子、子から孫へと世代を超えられる投資」を目指し、長期での資産形成にふさわしい投資信託商品を提供しています。 コモンズ投信の夏休みこども絵画コンクールは、「世代を超える投資」をうたうコモンズ30ファンドの世界観をお伝えする取り組みの一環として毎年開催し、コモンズ賞に選ばれた絵を目論見書の表紙に採用しています。2025年9月1日(月)締切目論見書表紙に採用 ·コモンズのファンド3000円分もしくはAmazonギフト券1000円分
標語・スローガンAI322025年度 未来に残したい「日本の食」標語コンテスト学校法人 香川栄養学園では未来に残したい「日本の食」標語コンテストを開催します。2025年9月5日(金)締切賞状と図書カード(1万円相当)、香川栄養学園オリジナルグッズ
標語・スローガン5東海市防災標語コンクール2025東海市とメディアスエフエムの共催で 今年も防災標語コンクールを実施します。 「防災」をテーマに、五・七・五 形式の標語を募集中! コンクール受賞者には、図書カードと防災グッズを贈呈します。 たくさんのご応募お待ちしています!2025年10月20日(月)締切防災グッズ・図書カード5,000円WEB応募可
写真・フォトコン0第7回 高校生「生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」生物科学学会連合*では、生物多様性の大切さを理解し、未来に継承する精神の育成を目指し「高校生 生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」を行います。高校生の皆さんの若い感性で、自然の生きものたちの気持ちを想像し、その“つぶやき”を代弁してください。2025年10月31日(金)締切優秀賞、記念品・副賞(5000円図書カード)
アイデア0第6回いたばし未来の発明王コンテスト「あったらいいな」をテーマに区内の小中学生から発明アイデアを募集し、優勝者には「いたばし未来の発明王」の称号を授与します! こどもたちの発想力や想像力、アイデアの構成力や説明力の向上を図ると共に、産業人との関わりの中でものづくりへの関心を高める目的があります。2025年9月7日(日)締切図書券5万円 、賞状、トロフィ、メダル、優勝チーム(個人)名刺繍入りの継承マント
アイデア1夏休みにチャレンジ!とっとりECOアイデアコンテスト2025ちょっと目をこらして、身の回りにある地球環境を守る工夫やアイデアを探してみませんか? 記者になりきって生活する中の「もったいない」を見つけて、それをなくす工夫についてスクープしたり、家庭で出た廃棄物を使ったオリジナル工作に挑戦したりしてみよう! 地球に優しく資源を大切にする、そんな思いを込めたアイデア溢れる作品をどんどん応募してね!2025年9月10日(水)締切賞状、図書カード1万円分
感想文0第71回 大阪府青少年読書感想文コンクール大阪府青少年読書感想文コンクールの実施にあたりまして、応募要項をご案内いたします。今年も多数ご応募くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。2025年9月30日(火)締切特選1編ほか
感想文1第16回デーリー東北新聞感想文コンクールデーリー東北新聞社は、子どもの頃から新聞に親しみ、読解力や表現力を高めることを目的に、第16回「デーリー東北 新聞感想文コンクール」を実施します。2025年4月以降のデーリー東北に掲載された記事を読んでの感想を、小学生から高校生までの計4部門で募集します。2025年9月5日(金)締切表彰状、図書カード
感想文1第35回(令和7年度)椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール読書感想文コンクールの趣旨 作品を通し、今なお多くの人々に感動を与え続けている「椋鳩十」の業績をたたえるとともに、全国の小・中学生の子どもたちを対象に、椋鳩十の作品についての読書感想文の募集を行い、その精神を継承・発展させる。2025年9月19日(金)締切椋鳩十賞ほか