絵手紙・絵日記・絵葉書AI6第19回全国土佐和紙はがき絵展高知県にある、いの町紙の博物館主催のコンクールです。 当展覧会は、地場産品である土佐和紙を町内はもとより広く多くの人に知っていただき、そのすばらしさを実感していただきたい、そんな願いを込め紙の里・いの町から情報発信をするものです。 紙の博物館指定の「土佐和紙はがき」を使用した「はがき絵」作品を募集します。2025年12月21日(日)締切クオカード(予定)3万円分
漫画・コミックAI10第21回まんがの日記念 4コマまんが大賞横山隆一記念まんが館では、第21回「まんがの日記念・4コマまんが大賞」の作品を募集しています。 部門は中学生以上の一般と小学生以下のジュニアの二つ。 自作の未発表作品ならテーマは自由。プロ・アマ問わず誰でもご応募いただけます。 締め切りは9月5日(金)消印有効。一般部門「フクちゃん大賞」の賞金50万円ほか各賞が有ります。 審査員は高知出身まんが家の矢野徳さんとくさか里樹さんです。 たくさんのご応募をお待ちしています。2025年9月5日(金)締切50万円
チラシ・表紙・ポスターデザイン3令和7年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターの募集 県民の皆様の防犯に関する意識や安全安心まちづくりの気運を高めるための広報活動で活用するポスターを、児童・生徒の皆様から広く募集します。 入賞者には以下のとおり表彰状などが進呈されるほか、最優秀の作品は、A2サイズの啓発用ポスターとして、令和8年2月頃から県内の各小、中、高等学校及び警察署等に掲示されます。 また、最優秀及び優秀作品は啓発用ポケットティッシュの台紙の図柄となり、啓発活動などで配布されます。2025年10月31日(金)締切図書カード1万円分
チラシ・表紙・ポスターデザイン2高知県 令和7年度計量に関する図画・ポスターコンクール現在の計量法が施行された11月1日は「計量記念日」です。社会全体の計量制度に対する理解の普及を図るため、11月を「計量強調月間」として全国で様々なイベントが開催されています。 県内では、広く県民に正しい計量についての認識を深めていただくことを目的として、「計量に関する図画・ポスター」コンクールを開催するため、作品を募集します。2025年9月30日(火)締切図書カード 5,000 円相当分