建築・設計・景観デザイン1WHITE NOTE DESIGN AWARD 2025「まちの元気は、そこに住む人々の元気から生まれる」 新潟県南魚沼市にある浦佐駅前の敷地を舞台に、みなさんの自由な発想と創造力で浦佐の「まち」に新たな息吹を吹き込む建築学生のためのコンペティション2025年8月31日(日)締切賞金5万円
観光写真1信濃川・大河津分水 写真コンテスト母なる大地越後平野に恵みをもたらす信濃川(関屋分水・魚野川・中ノ口川を含む)、 私たちの暮らしを守る大河津分水について、その魅力を広く紹介し、信濃川の治水事業、 環境保全等の必要性をより身近に認識して頂く機会として、信濃川と大河津分水を題材にした写真を募集します。2025年10月1日(水)締切商品券3万円
小説10【小説】7月投稿企画「鱗〜UROKO〜」投稿企画「鱗〜UROKO〜」では、鱗(うろこ)をテーマにイラスト・マンガ・小説を募集します。表現内容、ジャンル、細かい設定は問いません。 イラスト・マンガ・小説(詩・短歌・エッセイ等でも可能)など、好きな方法で自由に表現してください。 イラストやマンガでは蛇や爬虫類をつれたキャラクターや、人魚・魚などの鱗をまとったキャラクターなどの作品を募集します。 小説では、蛇や爬虫類がでてくる物語や、人魚との不思議な出会いなど、あらゆる「鱗」を身につけたキャラクターが登場する作品をお待ちしています。2025年8月11日(月)締切 Amazonギフトカード1,000円分 または pixivcoban1,500円相当WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ
イラスト9【イラスト・マンガ】7月投稿企画「鱗〜UROKO〜」投稿企画「鱗〜UROKO〜」では、鱗(うろこ)をテーマにイラスト・マンガ・小説を募集します。表現内容、ジャンル、細かい設定は問いません。 イラスト・マンガ・小説(詩・短歌・エッセイ等でも可能)など、好きな方法で自由に表現してください。 イラストやマンガでは蛇や爬虫類をつれたキャラクターや、人魚・魚などの鱗をまとったキャラクターなどの作品を募集します。 小説では、蛇や爬虫類がでてくる物語や、人魚との不思議な出会いなど、あらゆる「鱗」を身につけたキャラクターが登場する作品をお待ちしています。2025年8月11日(月)締切 Amazonギフトカード1,000円分 または pixivcoban1,500円相当WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ
絵画(日本画・洋画)・美術展6第7回 おさかな大賞 根室こども絵画コンテスト未来を担う子供たちの豊かな想像力を育むとともに、 親子で海の資源の大切さや、かけがえのない自然環境の大切さを考える機会になればと思い、 全国屈指の水産都市・根室市と共催で、未就学の児童を対象に「おさかな大賞 根室こども絵画コンテスト」を以下の要領で実施します。 機会があれば、ぜひ北海道の根室まで足を運び、実際の根室のお魚やカニを堪能し、自然あふれる絶景をご覧ください。2025年8月31日(日)締切賞状、賞品(ANAで行く!北海道根室満喫プラン(ペア1組、国内往復航空券、ツイン1室1泊付き))
川柳AI13第14回 伍魚福家飲み川柳高級珍味メーカーの株式会社伍魚福(本社・神戸市長田区、代表取締役社長・山中勧)は、「第14回 伍魚福家飲み川柳」の作品を募集します。 「伍魚福家飲み川柳」は2012年にスタートし、今回が14回目になります。昨年は全国から3,288句の応募がありました。 伍魚福流「家飲み」とは「家族や友人とお酒、おつまみを買って家で楽しむこと」 一人でゆっくりもよし、大勢でわいわいもよし。「家飲み」にまつわる思い思いのシーンをお寄せください。2025年8月31日(日)締切伍魚福のおつまみギフトセット5,000円×5回
観光写真0寺泊 2025 Instagramフォトコンテスト「行ってみたい寺泊!」「海と魚と歴史のまち寺泊」をテーマに、長岡市寺泊の楽しさや歴史文化の魅力を伝える写真をインスタグラムで募集します。イベントや飲食物、風景、文化財などジャンルは問いません。たくさんのご応募をお待ちしています。2026年1月15日(木)締切特産品10,000円相当
料理・レシピAI1アカエイレシピコンテスト2025アカエイの食をもっともっと普及させようと、一社)瀬戸内魚食推進協会がアカエイレシピコンテスト2025を開催します。このコンテストは、和洋中の一流シェフが所属し、食の普及を目指して活動している一社)日本食文化国際交流協会が運営するもので、未発表のオリジナルアイディアを考えて応募頂き、書類審査を通過した6名は、9月9日の「アカエイの日」に、香川県高松市にて行われる決勝戦に招待され、優勝者には副賞として10万円が贈られます。そしてその優勝メニューは、10月1日~7日に高松市内の飲食店舗で行われるアカエイウイークにて、店舗を訪れた人達に提供されることになっています。2025年7月31日(木)締切10万円
観光写真0令和7年度「やわたのまちの小さな仲間たちフォトコンテスト」八幡市の自然に暮らす生き物たち(植物、昆虫、鳥、魚など)を探して、写真に撮ってみませんか。新しい出会いが見つかるかもしれません。 市外の方でも応募可能です。この機会に八幡市にぜひお越しいただき、小さな仲間たちを探してみてください。 2025年9月1日(月)締切QUOカード3,000円分
小説AIおすすめ26第2回創元ホラー長編賞文芸誌「紙魚の手帖」の創刊および東京創元社創立70周年を記念した新人賞として開催いたしました「創元ホラー長編賞」ですが、新設の賞にも拘わらず206編の応募をいただき、その中から選出された大賞受賞作「パラ・サイコ」(刊行に際して『深淵のテレパス』と改題)はベストホラー2024第1位に輝くなど、2024年ホラーシーンに大きな足跡を残しました。 投稿いただきました皆様と、選考に携わっていただいた澤村伊智先生と東雅夫先生、そして受賞者の上條一輝先生に改めて御礼申し上げます。 そして今、皆様からふたたび本賞の開催を望むお声を多数いただき、1回だけと銘打って開催された創元ホラー長編賞、自然の摂理に反し第2回を開催いたします。皆様のご応募を心よりお待ちいたします。2026年2月13日(金)締切東京創元社より刊行+懐中時計+賞金として印税全額WEB応募可書籍化