ロゴマークAI6「ゼロカーボンシティ東大阪」ロゴマーク公募東大阪市では、「2050年温室効果ガス排出実質ゼロ」をあるべき将来像として掲げ、2020(令和2)年5月にゼロカーボンシティを目指すことを表明しました。 その実現に向け、市民、事業者、各種団体、行政の各主体が一丸となって地球温暖化対策への更なる取り組みを進めるためのシンボルとなるロゴマークのデザインを募集します。2025年11月30日(日)締切3万円、記念品
キャッチコピーロゴマークシンボルマーク20合併70周年記念ロゴマーク・キャッチコピー公募事業白川町では、令和8年9月30日に町村合併から70年を迎えます。これを記念し、祝賀行事のシンボルとして、記念ロゴマークとキャッチコピーを広く募集します。あなたの作品が記念事業や広報、記念品などに活用されます。2025年12月26日(金)締切1万円WEB応募可ご当地
ロゴマークAI13中国横断新幹線(伯備新幹線)ロゴマーク募集ロゴマークの募集について 中海・宍道湖・大山圏域は、豊かな自然と歴史・文化を背景に、恵まれた生活環境や、充実した都市機能を有する山陰の中核的な都市圏として発展してきました。ヒトやモノの交流も盛んで、日本海側の都市圏の中でも高い潜在能力を有しています。 松江から岡山を結ぶ「中国横断新幹線(伯備新幹線)」は、本圏域の潜在能力を最大限に引き出し発展していくために必要な社会インフラであり、早期整備が望まれています。2025年11月28日(金)締切5万円+圏域特産品
ロゴマークシンボルマークAI23ひめじ市民共済 ロゴマーク募集「共済」という保障の提供を通じて地域住民の安心と共助の精神を大切にしながら日々の暮らしを支える事業を行っている姫路市民共済生活協同組合は、令和8年に設立70周年を迎えます。 これを一つの節目として、当組合の名前をより多くの人々に知っていただくとともに、皆さまと「共に支え合う」ひめじ市民共済を広くPRしていくために、ロゴマークを募集することになりました。たくさんのご応募、お待ちしております! 2025年10月31日(金)締切20万円WEB応募可ジャンル不問
ロゴマークシンボルマークその他デザイン・デザインコンペ1「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」ステッカーデザインの公募県では、消費過程で廃棄される使い捨てのプラスチックごみを減らすため、プラスチックごみの削減に積極的に取り組むお店を「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」としてとりまとめ、取組内容を県ホームページで紹介するとともに、「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」には一目でわかる店頭掲示用のステッカーを交付する予定をしています。 このステッカーデザインを通して、県民全体でプラスチック問題を考え、行動するきっかけとするため、県民の皆様から広く募集します。 多くの皆様のご応募お待ちしています。2025年10月31日(金)締切商品券2万円(最優秀賞 1点に対して)WEB応募可ご当地SDGs
キャッチコピーロゴマーク9粕屋町町制施行70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズを募集粕屋町は、令和9年3月に町制70周年を迎えます。この節目にあたり、町では令和8年度に町制70周年を記念した様々な記念事業を企画・実施し、町民の皆さんと心を一つにして祝います。 つきましては、町制70周年を町内外に広く発信し、機運を高めるために、シンボルとなる「ロゴマーク」及び「キャッチフレーズ」を募集します。2025年11月28日(金)締切3万円
ロゴマークシンボルマーク6嵐山町立武蔵嵐山小学校・武蔵嵐山中学校 校章デザイン案募集令和11年4月に開校する嵐山町立武蔵嵐山小学校と嵐山町立武蔵嵐山中学校の校章デザイン案を募集します。採用されたデザインは、埼玉県比企郡嵐山町唯一の小学校、中学校の校章として、この先ずっと受け継がれることとなります。2025年11月24日(月)締切嵐山町立武蔵嵐山小学校、武蔵嵐山中学校の校章として採用ご当地ジャンル不問
ロゴマーク10鈴木学園 創立90周年ロゴマークデザイン募集鈴木学園は、1936年に創立し、2026年に創立90周年を迎えます。これを記念して90周年のシンボルとなるロゴマークを募集します。2025年12月12日(金)締切Amazonギフト券20,000円
ロゴマークAI7奥州めぐみネット 公式ロゴマーク募集奥州市環境市民会議「奥州めぐみネット」は、設立15周年を迎えました。設立15周年を記念して、これからの各イベントなど、奥州めぐみネット事業に使用する公式ロゴマークを募集します。 ロゴマークという一つの広報ツールを作成し、奥州めぐみネットの認知度及び魅力を広く効果的にPRすることを目的としています。2025年10月31日(金)締切賞状及び副賞(奥州市特産品詰め合わせ3万円相当)
ロゴマーク4とみさとファンクラブロゴマーク募集!~富里市を応援してくださる方々と共に、魅力あるまちづくりを進めたい~ そんな想いから令和4年4月に「とみさとファンクラブ」を創設。SNSを通じた魅力発信、各種企画の実施など3年間の活動を経て、全国各地から約5,600名の方々にご入会いただきました。 これを契機に、とみさとファンクラブの更なる発展を目指すため、PR活動等で使用するロゴマークを募集します。2025年10月31日(金)締切富里市農産物詰め合わせセット+市特産物【5,000円相当】Instagram