瀬戸谷の道の駅のロゴ募集



- 締切日
- 2025年12月15日(月)
- 主催者
- 藤枝市
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
藤枝市が主催するこのコンテストは、地域の道の駅のロゴデザインを通じて地域活性化に貢献できる機会がありそうです。賞金も10万円と高額で、応募資格も不問なので、創作の腕を試すには絶好のチャンスかもしれません。
藤枝市では、市内北部の瀬戸谷地域に令和8年(2026年)4月に市内3箇所目となる道の駅の新設を予定しています。道の駅が新設されることを発信し、陶芸村構想の認知度を向上させるとともに道の駅を中心的な拠点とする持続可能なまちづくりに向けた気運醸成を図るため、ロゴの募集をします。
- 募集内容
- 「道の駅ゆとりえせとや」のロゴ
- 作品規定
- <制作上の留意点> (1) 募集要項の「趣旨」の記載内容を踏まえ、デザインを作成してください。 (2) 「ロゴマーク」「ロゴタイプ」「ロゴマークとロゴタイプの組み合わせ」の3パターンを作成し、それぞれが単体で利用できるデザインとしてください。 (3) ロゴタイプの文字は「道の駅ゆとりえせとや」としてください。 (4) 看板、ポスター、パンフレット、ホームページ、商品パッケージ、スタッフユニフォーム等への使用や、単色(モノクロ含む)、拡大•縮小しての使用を考慮してください。 (5) 作品の提出は電子データに限ります。データは JPEG 形式とし、各データの容量は4MB 以内、解像度は350dpi程度としてください。 (6) 採用が決定した場合は、別途Ai データの提出をお願いします。 (7) 生成 AI(人工知能)の利用を禁止します。
- 応募方法/応募先
- (1)メール、郵送又は窓口持参とし、作品及び必要書類を次により提出してください。 (2)応募は1人3点までとします。ただし、応募用紙は作品ごとに作成するものとし、ひとつの応募で複数の作品を提出することは認められません。 1.メール ロゴデータと必要事項を記入した応募用紙を添付し、メールの件名に「道の駅ゆとりえせとや ロゴ応募」と記載の上、下記のアドレスに送信してください。 送信先:chusankan@city.fujieda.shizuoka.jp 2.郵送・窓口持参 ロゴデータを記録したCD-Rと必要事項を記入した応募用紙を同封し、封筒に「道の駅ゆとりえせとや ロゴ応募」と記載の上、下記まで郵送(持参)してください。 郵送(持参)先:〒426-0132 静岡県藤枝市本郷876 藤枝市中山間地域活性化推進課(藤の瀬会館内)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月30日(木)00:00 ~ 2025年12月15日(月)12:00
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞(1点) 賞金10万円 ※受賞者が18歳未満の場合は、図書カード10万円分となります。
- 結果発表
- 2025年12月下旬 審査結果は、令和7年12月下旬頃、藤枝市ホームページに掲載する予定です。 ホームページへの掲載の際には、作品及び受賞者の氏名、所属を公表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/sports_bunka/chusankan/boshu/26312.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。