写真・フォトコン1山と溪谷オンライン「みんなの登山記録」コンテスト2025夏 この夏、山と溪谷オンラインで登山記録コンテストを実施します! テーマは「2025夏山登山」。皆さんがこの夏に登った山・コースを登山記録にまとめて、ぜひ投稿してください! 登った山やコースの魅力・状況が伝わり、登山者に役立つ内容の記録をお待ちしています。 下山メシなど、登山前後の魅力もぜひ! アルプスでも低山でも、また熊野古道などピークハントではない山歩きもOKです。2025年9月7日(日)締切Amazonギフトカード5,000円分、オリジナルステッカーWEB応募可自然
その他デザイン・デザインコンペ映像・映画・ショートフィルムAI1滝川市デジタルコンテンツ コンペティション北海道滝川市では、令和8年度にデジタル技術を活用した施設「B&G海洋センター」をオープンします。 本コンペティションは、全国のクリエイターからアイデアを募集し、オリジナリティー溢れるコンテンツを導入することで、施設の付加価値を高め、より多くのユーザーを引きつけることを目的としています。 また、施設を訪れる子どもたちが、クリエイターの革新的なアイデアや創造力、技術力に触れることで好奇心を刺激し、未来をより良く生きる力を育みます。2025年9月12日(金)締切最優秀賞:賞状、副賞100万円(1作品)
写真・フォトコン0令和7年度 第38回 「道のある風景写真コンクール」普段、何気なく使っている「道」は私たちの生活に欠くことのできない重要な施設です。皆さんの生活が何不自由なく過ごせているのも、この「道」のおかげです。 「道」は、人や車の通行以外に皆さんが生活するために、欠かすことの出来ない電気、ガス、水道、通信などライフラインの収容空間としても利用されています。 この写真コンクールは、毎日の豊かな暮らしを支える「道」をテーマに、関東1都8県にお住まいの小、中、高校生の目でとらえた作品(「道のある風景」)を一般の人々にも鑑賞して頂き、道に対して愛護や感謝の気持ちを広げていただくために実施するものです。2025年9月12日(金)締切金 賞 (賞状・副賞)
企画・ビジネスプランAI2市制20周年政策提案コンテスト令和8年2月1日、北斗市は誕生から20周年を迎えます。 北海道新幹線・新函館北斗駅の開業から10年が経過し、令和7年3月末現在の人口は42,510人。 まちのあり方も、次のフェーズへと移行しつつあります。 このタイミングで、北斗市が今後どのような姿を目指すべきか―― その将来像と、それに向けた政策を物語として構想する「未来の脚本家」を全国から募集します。 あなた自身の視点でまちの未来を描いてください。2025年9月30日(火)締切賞金10万円
ネーミング・愛称AI17新市誕生20周年記念!新しいバルーンの愛称を募集新市誕生20周年を記念する新たなバルーンのデザインが決まりました。 総合計画で掲げる「佐賀らしさでみんなが上を向くまち」を目指すための「未来に導く道しるべ」となることをコンセプトにデザインしました。 淡く繊細な色合いが見る角度で表情を変え、佐賀市らしい豊かな自然や人の温かさを表現しています。 佐賀市の「道しるべ」となるこのバルーンの愛称を広く募集します!2025年8月31日(日)締切賞状及び副賞(新しい気球への搭乗券)WEB応募可
チラシ・表紙・ポスターデザイン0神戸電鉄 第44回 交通安全ポスターコンクール神戸電鉄では「秋の全国交通安全運動」にあわせて、鉄道に関する踏切事故・線路内事故・車内事故・駅構内事故等の事故防止をテーマにしたポスターを募集いたします。 皆さまのご応募を心よりお待ちしております。2025年9月3日(水)締切図書カード1万円券子ども
小説6北海道大学COI-NEXT 短編小説コンテスト2025年度の募集テーマは「未来社会/Future Society」「ともに生きる/Live in Harmony」「幸せとは/Fulfilling Life」。 多様性という言葉が定着し、選択肢が増える中、 それぞれが抱える想いや物語があります。 正解のない時代だからこそ生まれる物語をどう表現するのか。 自分だけのイメージ、言葉を短編小説という一つのカタチに残して欲しいと思います。 あなたらしい物語をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切ショートショショートフィルム映像化/舞台化/ラジオドラマ化権利取得 などWEB応募可
候補者・推薦者0秋山喜代賞当財団の創設者である故秋山喜代は、女性経営者としての実績を基盤に常に飛躍と進化を求め続けてきました。私たちはその理念を受け継ぎ、「女性が輝く社会の実現」や「女性の経済的自立」を目指し、北海道に縁(ゆかり)があり各分野で功績のある女性を顕彰して身近なロールモデルを北海道に示すことで、社会イノベーションの実現の機運を高めることに貢献したいと考え2023年度に制定しました。2025年10月31日(金)締切【賞金】100万円
シナリオ・脚本・台本・戯曲AI9北海道戯曲賞今年度で第12回目を迎えた「北海道戯曲賞」は全国に門戸を開き、次代を担う劇作家や優れた作品を発掘するとともに、道内外の作家が互いに競い合うことにより、北海道における演劇創作活動の活性化を図ることを目的としています。2025年9月1日(月)締切50万円ほか
お絵描き・図画工作1第30回 みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール西日本鉄道(株)では、2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間、小学生・幼稚園児・保育園児・特別支援学校の小学部・幼稚部の児童または園児を対象とした 第30回「みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール」を開催します。 お子さまたちの個性あふれる、創造力豊かな作品をお待ちしています!2025年8月31日(日)締切最優秀賞 ラッピングバスへのデザイン採用ご当地未就学児子ども