第17回とやま建設フォトコンテスト



- 締切日
- 2026年1月31日(土)
- 主催者
- 一般社団法人 富山県建設業協会
- 賞
- 10万円相当
- 応募資格
- プロ、アマを問わず、どなたでも応募できます。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、建設業の現場や地域とのつながりをテーマにしており、社会的意義がある内容です。応募資格が不問で、出品料も無料なので、気軽に参加できるのが魅力的です。建設業の現場を切り取ることで、新たな視点を得られるかもしれません。
私たちの生活に欠かすことができない道路や橋、ビルや家などの建築物、災害から私たちを守るダムや堤防といった構造物の整備や維持のほか、冬季の交通を確保する除雪活動や災害時の応急・復旧業務なども、建設業の役割です。 そんな身近な建設業の「現場で働く人たちの姿」や「構造物や建設機械、現場」、建設業が担う「地域との繋がり」をテーマに皆さまからの素敵な写真を募集します。是非ご応募ください。
- 募集内容
- 1)「働く人」部門 ・建設産業で働く姿を対象に、土木、建築、舗装、その他の工事現場で働く人たちの「いきいきとした姿」「真剣な表情」等をとらえた作品。 2)「物づくり」部門 ・構造物や機械、現場等を対象に、「スケールの大きさ」「建設業の重要性」等をとらえた作品。 3)「絆」部門 ・除雪活動や災害への備え等を対象に、「建設業と地域の繋がり」「人々の安心・安全を守るために担っている役割・活動」等をとらえた作品。
- 作品規定
- ● 応募作品は、令和4年(2022年)以降に富山県内の被写体を撮影した作品で、未発表のものに限ります。 ● キャビネ版・2L版カラープリント(画像データの応募については、富山県建設業協会へお問い合わせください。E-mail : info@tomiken.or.jp) ● 応募枚数1部門2点までといたします。 ● 作品の裏面に応募票を貼付のうえ応募ください。 ● 入賞発表は、入賞者に直接通知します。 ● 入賞作品の著作権は応募者(撮影者)に帰属します。ただし、主催者が催す展示会や、発行・管理する印刷媒体、WEBサイト 等で無償にて使用することがあります。また、使用するにあたって若干の画像処理、トリミング等を行う場合があります。 ● 著作権、肖像権、商標権等に関する問題が発生しても、主催者は一切の責任を負いません。 ● 工事現場の安全基準が守られていない写真は、審査の対象外となりますのでご注意下さい。
- 応募方法/応募先
- キャビネ版、2L版、データ等で建設業協会事務局へ送付 郵送先 〒930-0094 富山市安住町3-14 富山県建設会館3階 (一社)富山県建設業協会 フォトコンテスト係 データ送付先 photo@tomiken.or.jp ※ファイル名は作品タイトルとし、メール本文には氏名・年齢等 応募票と同等の情報を記載ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2026年1月31日(土)
- 応募資格
- プロ、アマを問わず、どなたでも応募できます。
- 賞
- ◆特選 1点(10万円相当) ◆働く人部門・物づくり部門・絆部門 各1点(2万円相当) ◆佳作 数点(5千円相当)
- 審査員
- 審査委員長 富山県写真連盟委員長
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.tomiken.or.jp/photocontest/2025/08/27/33320/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。