観光写真AI1第17回とやま建設フォトコンテスト私たちの生活に欠かすことができない道路や橋、ビルや家などの建築物、災害から私たちを守るダムや堤防といった構造物の整備や維持のほか、冬季の交通を確保する除雪活動や災害時の応急・復旧業務なども、建設業の役割です。 そんな身近な建設業の「現場で働く人たちの姿」や「構造物や建設機械、現場」、建設業が担う「地域との繋がり」をテーマに皆さまからの素敵な写真を募集します。是非ご応募ください。2026年1月31日(土)締切10万円相当
ネーミング・愛称4複合施設「(仮称)深川市まちなか交流拠点」の愛称を募集! 令和8年秋頃のオープンに向けて、深川駅西側にて建設を進めている複合施設「(仮称)深川市まちなか交流拠点」は、生涯学習・交流・交通の3つの機能を備えた、訪れやすく利用しやすいまちの顔となる施設を目指しています。 多くの市民や訪れる方々にとって親しみのある施設となるよう、次のとおり愛称を募集します。2025年9月30日(火)締切特産品
クイズ0第1回高知コンストラクション甲子園土木や建設の知識・技術を競う大会です! 高校生・高専生のみなさんの参加をお待ちしています!!2025年9月30日(火)締切東京旅行2泊3日(東京ディズニーランド、建設業学習など)
ぬり絵AI5ケンケンキッキ「第30回ぬりえグランプリ」建設機械のぬりえコンテスト「第30回ぬりえグランプリ」が開幕しました。2026年1月31日(土)締切建設機械のミニチュア、ケンケンキッキグッズセットA
チラシ・表紙・ポスターデザインAI4建設業におけるジェンダーギャップに係る啓発ポスターデザインコンペ当協会(GEプロジェクト委員会)では、男性も女性も誰もが働きやすい職場環境の整備促進に積極的に取り組んでいます。 このたび、建設業における個人の能力や可能性を制限するかもしれない職場での性別による役割や行動への無意識の思い込みや偏見(アンコンシャス・バイアス)、性別による格差(ジェンダーギャップ)への気づき、及びその解消につなげるために、啓発ポスターを制作することとしましたので、そのデザインを募集します。2025年11月10日(月)締切商品券10万円
キャラクターデザインAI14北陸新幹線建設促進同盟会公式マスコットキャラクターデザイン募集 北陸新幹線の大阪までの早期全線開業を推進するため、誰からも親しまれ愛される北陸新幹線建設促進同盟会(以下、「本同盟会」という)の公式マスコットキャラクター(以下「キャラクター」という)のデザインを募集します。 2025年10月20日(月)締切10万円
写真・フォトコン観光写真動画・ビデオ・ショート動画1ぎふの土木フォト&動画コンテスト 岐阜県では、私たちの生活を支える社会インフラや、そのインフラを「つくり」「まもる」建設産業の役割・魅力を再発見していただくことを目的に、『ぎふの土木フォト&動画コンテスト』を開催します。 圧倒的なスケールの巨大構造物から、日常の散歩道にある小さな橋まで。 大型重機が活躍する迫力ある現場から、地域の暮らしを縁の下で支えている現場まで。 あなたが見つけた建設業の魅力を表現した作品を、ぜひご応募ください!2025年10月31日(金)締切大賞:飛騨牛ギフト券 2万円分
写真・フォトコン観光写真フォトキャンペーン豪華賞品2#大分建設フォトコン25(株)大分建設新聞社では、11月18日の土木の日に合わせ、今年度も(一社)大分県建設業協会と同青年部会、おおいた建設人材共育ネットワーク(BUILD OITA)と共催で、建設業の魅力を伝えるフォトコンテスト「土木の日フォトコンテスト」を開催します。2025年10月26日(日)締切賞金2万円InstagramTwitter観光
観光写真0いしかわインフラ・フォトクリップ(石川県建設フォトコンテスト) 建設業は、本県の地域経済や雇用を支える基幹産業であるのみならず、災害復旧や除雪など県民の安全・安心の確保に重要な役割を果たしています。 こうした中、県では、建設業に携わる人たちの様子、作り出されたインフラが生活の中で生かされる様子を写した写真を通じて、多くの人に建設業の大切さや魅力を伝え、建設業に興味を持ってもらえるよう、「いしかわインフラ・フォトクリップ」と題して、フォトコンテストを実施しています。2025年10月31日(金)締切副賞5万円