公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    写真公募企画展 倉敷フォトミュラルf

    締切日
    2018年8月22日(水)
    主催者
    倉敷フォトミュラルf
    ◆商店街展示部門:倉敷駅前アーケードにて大型布展示 ◆個展部門:倉敷アイビースクエア内アイビー学館にて個展展示
    応募資格
    資格不問

    秋の倉敷を、あなたの写真で彩りませんか? 倉敷フォトミュラルfは、商店街展示部門と個展展示部門の2部門で それぞれ作品・作家を募集しています。両部門ともに作品選出には 写真評論家・飯沢耕太郎氏を迎えて審査を行います。 商店街展示部門 テーマ「新」  募集期間  2018年 8月1日(水)~8月22日(水) 必着 展示期間  2018年10月26日(金)~11月14日(水) 展示作品数  57点 個展部門  テーマ不問 募集期間  2018年 8月1日(水)~8月22日(水) 必着 展示期間  2018年10月28日(日)~11月11日(日) 募集人数   1~2名程度

    募集内容
    ◆商店街展示部門 テーマ『新』 倉敷フォトミュラルfは、作品との新しい出会いを待っています。 あなたの「新」はどんなシーンですか?  年に一度の写真の祭典、倉敷フォトミュラルfは5年目を迎えます。今年の募集テーマは「新」です。 引き続きディレクターには飯沢耕太郎氏を迎え、作品を以下要項に基づき募集します。 ◆個展部門 “未来の写真文化を担う作家へ” 倉敷フォトミュラルf個展部門は、写真文化の育成を目的とした文化支援プロジェクトです。2014年の部門 開設以来、新人作家の発掘を目的として公募展の実施や、写真作品の販売などの「写真の価値」について問う試みを行ってきました。本展を開催するにあたり、ディレクターには写真評論家の飯沢耕太郎氏をお迎えし、 未来の写真文化を担う作品をお待ちしています。
    作品規定
    ◆商店街展示部門 応募資格 : 不問 参加費用 : 無料 募集期間 : 2018年8月1日(水)~8月22日(水) 必着 応募方法 : 応募作品をプリントした上、郵送 作品規定 : 応募枚数に制限なし。ただし審査対象は単写真のみ。(*既発表可)       白黒またはカラー・プリント(デジタル写真の場合も印画紙・紙出力       したもの)       プリントサイズは六切り(203×254mm)~A4(210×297mm)まで。         ワイド六切りは不可、台紙等の使用は不可。使用機材の制限なし。                  作品一点ごとに、応募票を作品裏面の左側上部に剥がれることのないように                  テープ等でしっかり貼り付けてください。  <作品の送付先>    〒710-0052 岡山県倉敷市美和1丁目13番33号 倉敷市文化振興財団          「倉敷フォトミュラルf商店街展示部門」係    TEL : (086)434-0505 FAX : (086)434-6088  E-mail : photomural@arsk.jp 展示期間 : 2018年10月26日(金)~11月14日(水)               (会期については変更される場合があります) 展示会場:  倉敷前アーケード 応募上の注意 ・応募作品の著作権、内容に関する一切の責任は制作者本人に帰属します。 ・被写体のプライバシーや肖像権には十分ご留意ください。 ・原則として、応募規定と異なる作品は選出対象にはなりません。 ・応募された全ての作品と応募票内容をデータベースに登録し、一定期間保管します。    応募作品及び登録情報は、当企画の趣旨において必要事項の連絡や、今後の広報を    行う上での基礎資料等に使用いたします。 ・個人情報の第三者への開示はいたしません。 ・応募作品において、当企画以外の展示・出版等の必要が生じた場合、作者の承諾を    得ずに使用することはありません。 ・応募作品の保管中・郵送時を含め、万一の事故に対する責任は負いかねます。 ・応募者は、本要項の内容を全てご承諾いただいたものとします。   ◆個展部門 審査方法:ポートフォリオ、書類による審査 30点以内にまとめたシリーズ作品を、      A4サイズの冊子状にして応募してください。 なるべく展示する作品と同じ      素材・技法(印画紙、出力等)で制作した作品をご提出ください。 □応募規定 応募資格 : 不問(年齢、性別、職業、国籍は問いません) 参加費用 : 無料(ただし展示作品制作費、展示にかかる費用は応募者負担) 募集人数 : 2名程度  展示規定 : 展示規定PDF(http://arsk.jp/photomural/kotenboshu.pdf)参照      ※必ず展示規定を理解した上でご応募ください。 その他  : 本展は写真販売を前提としています。非売を希望の場合は、エントリーの際       にお知らせください。(審査には影響しません) 応募受付期間:2018年8月1日(水)~8月22日(水)必着 応募方法  手順1:Eメールにてエントリー  E-mail(photomural@dgn.oka-pu.ac.jp)にて、下記をご記入のうえ応募してください。      □氏名 □住所 □電話番号 □生年月日 □E-mailアドレス □職業    □ウェブサイトアドレス(任意) □自己PR(任意) □ポートフォリオ返却希望の有無  ※選出後、ポートフォリオは希望者のみ送料着払いで返却いたします。  手順2:ポートフォリオ、応募書類の提出  下記の規定に従って制作しA4サイズの提出書類を添えて、郵送または宅配にてお送り  ください。 参考資料として写真集を添付することも可能です。  送付先 : 〒710-005 岡山県倉敷市美和 1丁目13 番 33号 アルスくらしき  「倉敷フォトミュラルf 個展部門」係    TEL (086)434-0505  【提出規定①:ポートフォリオ】 ・A4サイズの冊子状(クリアファイル可)                  ・内容は、展示予定の作品のみ掲載                  ・1シリーズ30点以内                          ・点数制限なし、複数応募の場合はシリーズ毎に冊子を分ける  【提出規定②:応募書類】     ①作品リスト(全作品を一覧表示した縮小画像のリスト、                   タイトル含)                                     ②プロフィール(氏名、年齢、経歴、作品のコメント等、                   自由に記述)  展示規定へ http://arsk.jp/photomural/18koten_kitei.pdf
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2018年8月1日(水) ~ 2018年8月22日(水)
    応募資格
    資格不問
    審査員
    写真評論家・飯沢耕太郎氏

    出典:http://arsk.jp/photomural/boshu.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。