詩作文・エピソード絵画(日本画・洋画)・美術展絵手紙・絵日記・絵葉書AI5第35回 世界子ども愛樹祭 コンクール「第35回世界子ども愛樹祭コンクール」(主催:NPO法人世界子ども愛樹祭コンクール・コスモネット)の作品募集が始まりました。応募の締切11月30日(日曜日)当日消印有効となっています。多くの皆様の募集をお待ちしております。2025年11月30日(日)締切文部科学大臣賞
俳句AI7信濃毎日新聞社 新春俳句コンクール信濃毎日新聞社の「新春俳句コンクール」はおかげさまで21回を迎えます。昨年は小中学生と高校生から8千句を超える応募をいただきました。審査で選ばれた入賞作品は、来年(2026年)のお正月の紙面で発表、掲載します。 選者は昨年に続き、「俳句界の芥川賞」と呼ばれる角川俳句賞をともに受賞し、活躍する相子智恵さん(飯田市出身)と西村麒麟さん(「俳句甲子園」審査員)です。俳句づくりが言語文化に親しむきっかけになれば幸いです。ふるってご応募ください。2025年10月16日(木)締切クオカード5000円分WEB応募可
俳句AI4第43回久留島武彦顕彰 全国児童生徒俳句大会大分県玖珠町は、人が人として共に生きていく上で、必要な教えを楽しいお話にのせて、子どもたちに語り聞かせた久留島武彦の考えを引き継いだ「童話の里」づくりに取組んでいます。「全国児童生徒俳句大会」は俳句を通して児童生徒の感性を育み、豊かな心を培うことを目的に開催しています。2025年11月30日(日)締切久留島武彦賞、表彰式へご招待(国内受賞者のみ)
俳句AI5第7回 一夜庵 全国青少年俳句大会観音寺市には、俳諧の祖山崎宗鑑が障害を終えた一夜庵があります。宗鑑没落既に450年を過ぎておりますが、今も俳句を目指す若い人が訪れています。 一夜庵保存会は新しい時代の始まりを会員挙げて慶祝するとともに、この全国青少年俳句大会が、将来につながる記念の第一歩の事業となるように企画した次第であります。2026年3月31日(火)締切香川県知事賞WEB応募可
短歌AI9第31回前田純孝賞学生短歌コンクール新温泉町では、次代を担う若者に郷土の生んだ歌人前田純孝を知っていただくとともに、短歌に関心を持っていただくため、第31回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの作品を募集します。2025年11月30日(日)締切図書カード、賞金1万円WEB応募可思い出テーマ自由
俳句6第2回全国教室俳句コンテスト「全国教室俳句コンテスト」は、国語をはじめとする授業、あるいは学級における俳句の創作指導の共有や交流を通して、学校(幼児教育を含む)現場における俳句の創作指導の実践力を高め、子どもたちの感性と表現力を豊かなものにしていくことを目的としています。 ①「みんなの俳句部門」と②「指導アイデア部門」の2部門。 ①②とも先生が応募し、①は学級全員の俳句を一口として応募する。 2025年10月31日(金)締切最優秀俳句賞ほか