料理・レシピ0食品ロス削減レシピコンテスト日本ではまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が年間約464万トン発生しています。 食品ロスに関心を持っていただき、食べ物を無駄にしない意識を高めるきっかけとするため、家庭でできるアイデアを募集します! 食材を無駄なく使い切る工夫や、余った料理を美味しくリメイクするオリジナルのアイデアを通じて、ごみの減量や持続可能な社会づくりについて考えてみましょう。2025年9月30日(火)締切キッチングッズなどの賞品
お絵描き・図画工作0南紀熊野ジオパークこども絵画展 南紀熊野ジオパークガイドの会では、身近なジオサイトの風景や地域の人々の様子(漁船・畑仕事等)お祭りやその他のイベントの様子(獅子舞・遠足など)、特徴的な地質・地形、岩石や石ころの様子、生物・植物、食べ物、遊びなど、「ここが一番好き!!]と思うものをこどもらしい目線で描いた作品を募集します。2025年9月19日(金)締切図書カード千五百円分
観光写真0令和7年度「大津・観光写真コンクール」今年も大津地域の美しい風景、おいしい食べ物、歴史を感じる場所や、そこで生活する人々など、大津地域の魅力の詰まった写真を募集する写真コンクールを開催します!受賞者には豪華賞品をプレゼント!2025年10月14日(火)締切商品券10,000円分
イラスト10第3回未来キッチン イラストコンテストいつの間にかみんなが集まっている、 おいしそうなにおいがやってくる場所、キッチン。 みんなの笑顔がたくさん生まれる、とても大切な場所。 あなたが、料理をしたくなるのはどんなキッチン? もっと笑顔で過ごせる場所にするにはどうしたらいい? SDGsにも、とても重要な役割を果たしている場所。 地球にやさしくするために、できることは何だろう? もっと食べ物を大切にするために、どうしたらいいのかな? おうちの外にキッチンがあったら、どんなことができる? 未来がこうなるといいな!という想いを込め、あなたの自由な発想で、未来のキッチンをイラストと文章で応募してください。2025年10月15日(水)締切図書カード 5万円子ども
観光写真0大正フォトコンテスト 大正ロマンの街づくりを進める沼田市の魅力を写真を通し広く発信するために、Instagramを利用したコンテストを実施します。 投稿作品は、人物・建物・風景・食べ物など何でもOKです。応募いただいた作品については、審査員による評価とInstagramの「いいね」数を合わせ、審査を行います。 上位3作品に選ばれた方々には総額3万円相当の季節のくだものを定期便でプレゼント!是非ご参加ください。 また、「大正和服」体験も実施しています。是非ごちらもご参加ください。2026年1月16日(金)締切季節のくだもの定期便 3回分(15,000円相当)
観光写真1令和7年度 第61回 「砂川を紹介する写真」砂川市の魅力を広く知ってもらうことを目的に「砂川を紹介する写真」を募集します。日常の中で見つけた砂川のいいところを、砂川の風景・産業・行事・食べ物などの写真一枚で自由に表現してみませんか。砂川市内で撮影されたものであれば場所は問いません。砂川の魅力がいっぱい詰まった写真をぜひご応募ください。2025年10月31日(金)締切記念品
観光写真1令和7年度「東北のへそ」フォトコンテスト宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式Instagram(@tohoku_hesostagram)では、「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真を募集します。 各期間ごとに入賞者を決定します。大賞受賞者には20,000円相当の賞品をプレゼントします。そのほかにも地域別賞やいいね賞、動画部門のリール賞をご用意しています! たくさんのご応募お待ちしています!!2026年2月28日(土)締切20,000円程度の賞品
写真・フォトコン0いろいろ・いりそフォトギャラリー 投稿写真募集!入曽で撮影した写真を募集します。風景や花、地域のイベント、食べ物やペット写真など、なんでも構いません。過去に撮影した写真でも大歓迎!ご投稿いただいた写真は、入曽地域交流センターのInstagramなどに随時掲載いたします。皆さまのご応募お待ちしております!随時募集入曽地域交流センターのSNSなどに随時掲載地域入曽おりぴぃ