絵手紙・絵日記・絵葉書AI0第8回 ゆめ 夢のくらしみらい絵日記 コンクール九州電力長崎支店・九州電力送配電長崎支社・長崎新聞社では、第8回「夢のくらし みらい絵日記コンクール」の作品を募集しています。2025年9月12日(金)締切図書カード5,000円分郵送限定
書道2第17回ローマ字書道コンクール田中舘愛橘博士が日本語の国際化のために提唱し普及に努めた日本式ローマ字を通して、博士の業績を顕彰することを目的とし「第17回田中舘愛橘ローマ字書道コンクール」を実施します。2025年9月5日(金)締切図書カード
絵画(日本画・洋画)・美術展1「小学生絵画コンクール」砂像や鳥取砂丘を描いてみよう!「砂像」「鳥取砂丘」「砂の美術館」をテーマに、小学生のみなさんの絵画作品を大募集します。 夏休みのあいだに、美術館や砂丘で体験したことや思い出を自由に描いてみませんか? みなさんの力作をお待ちしております!2025年9月30日(火)締切賞状・図書カード5千円分+王秋梨3kg
お絵描き・図画工作0伊豆半島ジオパーク 2025こども絵画コンクール伊豆半島には、大地がはぐくんだ貴重で美しい自然景観があり、またその上に築かれた人々の生活や文化があります。 このコンクールは、こどもたちが自らの住む伊豆半島という土地の豊かな文化や人の営み、景観などを改めて見出し、誇りに思うきっかけとなるとともに、ジオパークへの理解を深めてもらうことを期待して開催しています。2025年9月12日(金)締切図書カード5千円分
お絵描き・図画工作AI5第50回みどりの絵コンクール 三菱UFJ環境財団が、次代を担う児童が自然に親しみ、自然の美しさ、自然の大切さを学んで欲しいとの趣旨からはじめた「みどりの絵コンクール」も、1976年(昭和51年)から開催し、2024年までで49回の開催となりました。 現在、当コンクールは、三菱UFJ環境財団と日本ユネスコ協会連盟との共催で、環境省・毎日新聞社の後援を得て、充実した内容で実施しています。2025年9月12日(金)締切タブレット、双眼鏡、実体顕微鏡のうち1点
お絵描き・図画工作5第17回 夏休みこども絵画コンクールコモンズ投信は「親から子、子から孫へと世代を超えられる投資」を目指し、長期での資産形成にふさわしい投資信託商品を提供しています。 コモンズ投信の夏休みこども絵画コンクールは、「世代を超える投資」をうたうコモンズ30ファンドの世界観をお伝えする取り組みの一環として毎年開催し、コモンズ賞に選ばれた絵を目論見書の表紙に採用しています。2025年9月1日(月)締切目論見書表紙に採用 ·コモンズのファンド3000円分もしくはAmazonギフト券1000円分
標語・スローガン5東海市防災標語コンクール2025東海市とメディアスエフエムの共催で 今年も防災標語コンクールを実施します。 「防災」をテーマに、五・七・五 形式の標語を募集中! コンクール受賞者には、図書カードと防災グッズを贈呈します。 たくさんのご応募お待ちしています!2025年10月20日(月)締切防災グッズ・図書カード5,000円WEB応募可
観光写真0第40回 ふくしま緑の写真コンクール 当協会では、福島民報社との共催で「第40回ふくしま緑の写真コンクール」を実施します。 県民一人ひとりの方々に緑の大切さを再認識していただくため、県民が選んだ「緑の百景」を中心に、あなたの身近にある「鎮守の森」や「公園」など、豊かな自然を題材とした作品を募集しています。 なお、本コンクールの詳細・応募票については下記の募集チラシをご覧ください。 応募の締切は、令和7年10月9日(木曜日)必着です。 たくさんのご応募お待ちしております2025年10月19日(日)締切賞金5万円
スピーチ・弁論AI02025年度・第72回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール趣旨 高等学校生徒に対し、国際連合についての主張を通して、国際理解・国際協力について考える機会を提供すること。2025年9月8日(月)締切「奥・井ノ上記念日本青少年国連訪問団」として米国ニューヨークに派遣