公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    令和7年度 手づくり紙芝居コンクール 作品募集

    締切日
    2026年2月8日(日)
    主催者
    いの町紙の博物館
    図書カード他
    応募資格
    資格不問

    民話や創作物語を紙芝居にして、演じる楽しさを感じよう!

    募集内容
    募集部門《手描き作品・デジタル作品》 ※生成AIを使用した作品は不可。 <実演部門>小学生・中学生部門、一般(高校生以上)部門 <動画部門>小学生・中学生部門、一般(高校生以上)部門
    作品規定
    【応募条件】 ①描画:手描き制作またはデジタル制作での応募(生成AIを使用した作品は不可) ②上演時間 1組10分以内 ③大きさはA4サイズ以上 ④手づくりのオリジナル作品に限る(ただし、民話の再話は可) ⑤原本を提出すること(デジタル制作はプリントアウトすること) ⑥応募者が創作した未発表の作品に限る(SNS等への発表した作品も応募不可) ⑦個人・グループどちらでも可 ⑧BGM等の補助的な演出は可 その他注意事項については、公式ホームページ・チラシなどをご確認ください。
    応募方法/応募先
    応募方法 申込書に必要事項をご記入の上、ご応募ください。 申込み用紙は紙の博物館ホームページよりダウンロード可能です。郵送も行っておりますので、ご希望の方はお電話にてお申し込みください。 応募方法の詳細は申込書ならびにチラシをご覧ください。 【応募先】 〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1 いの町紙の博物館
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2026年1月20日(火)09:00 ~ 2026年2月8日(日)17:00
    応募資格
    資格不問
    審査員
    くさか里樹(漫画家)、藤本知子(挿絵画家)、津田加須子(元高知県立文学館学芸課長)、山内靖之(いの町紙の博物館館長)
    結果発表
    本選および表彰式 令和8年3月22日(日)9時~16時 ※予定 優秀作品展 令和8年3月28日(土)~4月21日(日)※予定
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://kamihaku.com/invitation/7069
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。