映像・映画・ショートフィルム0第3回熊谷駅前短編映画祭地域発の映画祭として、地元の映像文化を育成し、将来有望なクリエイターの発掘に努める。また全国からこの地を訪れる映画製作者たち、その作品に対しても、表彰などを通じて、未来に繋がる機会の提供を目指す。また、映画祭で表彰した優れた作品の上映機会を増やすことに貢献する。2025年12月6日(土)締切商業映画館での商業上映交渉権など
観光写真1第59回伸びゆく日野市写真コンクール 工場や団地の再開発による新しいマンションや住宅の増加、JR豊田駅南口周辺の再開発など、日野市は刻々と変貌を遂げています。変わっていく風景、変わらずに残る昔からの田畑や浅川等の自然の魅力を探してください。 また、ドラマや映画のロケ地に選ばれることも多い、魅力ある『日野」の姿を、あなたの視点で再発見し「写真」で表現してください。2026年1月11日(日)締切5万円
観光写真1地球探索鉄道花咲線フォトコンテスト2025日本最東端の駅「根室駅」を終点とする花咲線は、“地球探索鉄道花咲線”をテーマとするフォトコンテストを開催します。(東京カメラ部とのタイアップ企画)2025年12月26日(金)締切花咲線沿線の某所にて受賞作品を展示、花咲線沿線・グルメセット(1万円相当) など
漫画・コミック2第4回道の駅青雲橋「4コマまんが展」2025今回で4回目となる「道の駅青雲橋4コマまんが展」は、4コマまんがを通じて多くの方の交流の場となることを目的としたイベントです。 毎年、日本各地から4コマ漫画作品を応募いただきありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。 第4回4コマまんが展もどうぞよろしくお願いいたします。2025年11月27日(木)締切日之影町の特産品
観光写真2悠久の風フォトコンテスト叡山電車沿線の鞍馬と岩手県の2つの場所が、源義経ゆかりの地であることから、源義経が生きた地域の風を感じていただこうと2013年から開催しています。 岩手県名産の南部風鈴を鞍馬駅に飾り付け、透明感のある音色で京都の避暑地・鞍馬へ訪れた方へ涼しさと癒しをお届けします。 鞍馬は、源義経が牛若丸と呼ばれていた幼少期、天狗に武芸を教わり修行を積んだ地としても有名で、鞍馬寺には息つぎの水、背比べ石などが伝わっています。その後、義経は奥州平泉(岩手県)へと渡ったとされています。2025年12月31日(水)締切「京都または岩手の商品詰め合わせ」(6千円相当)
観光写真1桜川の夏to秋フォトコンテスト2025 桜川市には岩瀬駅前夏祭り、真壁祇園祭、納涼大会、かったて祭の四大夏祭りをはじめ、あじさいや紅葉、そばの花などの季節の植物、キャンプやサイクリング、酒寄みかん狩りといったアクティビティなど、夏から秋にかけて魅力的な観光資源が多くあります。夏から秋に見られる桜川市の魅力を発見・発信するため、観光PRに使用できる写真を募集します。 ご応募いただいた中から審査を行い、受賞された方には商品を贈呈します。 たくさんのご応募お待ちしております。2025年12月26日(金)締切商品券10,000円
観光写真0あなたが魅つける「なみじゃない、杉並!」フォトコンテスト2025中央線あるあるプロジェクト実行委員会は、東京カメラ部とのタイアップ企画として、“JR中央線4駅(高円寺・阿佐ケ谷・荻窪・西荻窪)周辺の魅力”をテーマとしたフォトコンテストを開催します。受賞者には素敵な賞品をプレゼントします!2025年12月25日(木)締切Amazonギフト2万円分