写真・フォトコンAI1”安全で災害のない住みよい富山市を築くために”防火・防災に関する写真を募集します!”安全で災害のない住みよい富山市を築くために”防火・防災に関する写真を募集します! 優秀な作品は、毎年6月に実施している「危険物安全週間」のポスターや危険物事故を予防するための広報に広く活用します。2026年1月23日(金)締切特賞5万円
標語・スローガン金券・Amazonギフトカード・図書カードAI11長野県交通安全スローガン募集長野県では交通安全に対する意識の高揚を図り、交通事故の防止につなげるため、交通安全運動に継続的に使用するスローガンを募集します。 最優秀作品については、令和8年度から長野県の交通安全運動にスローガンとして使用するほか、交通安全関係機関・団体が運動を推進する際にも使用されることがあります。どなたでも応募できますので、ふるってご参加ください!2025年11月19日(水)締切図書カード 5,000円分
豪華賞品0FM AICHI Safety Drivers Campaign 2025 Do!Safety セカンドステージFM AICHI SAFETY DRIVERS CAMPAIGN 2025『Do! Safety』100日間無事故無違反コンテストを実施します。 エントリー頂いた方から抽選で無事故無違反記録を確認。そして達成者の中からさらに抽選でポータブル電源&ソーラーパネルセットやガソリンのギフト券10,000円分、カタログギフト20,000円相当など豪華プレゼントが当たるチャンスも!2025年11月30日(日)締切カタログギフト20,000円相当、ポータブル電源&ソーラーパネルセット、ガソリンのギフト券10,000円分などから希望商品を選択
川柳13 第19回おしゃれ川柳 「着こなし事故」私の着こなし事故と言えば数年前。 会社のイベントで全身、真白の装いでいました。アウターも、トップスも、ボトムも靴も、更に帽子も手袋も真っ白! イベント会場でワイワイしている分には目立たないのですが、店舗スタッフの面接を行う為、会場を抜けてそのままの姿で片道1時間電車に揺られていくとバッグも白で目立ちます。 もう何かのメンタルトレーニングの様な気もしていましたが、自分で一生懸命に目立たない、目立たないと暗示をかけていました。 そして店舗に着き、面接を受ける人に会ったとき…ギョッとされた時にその暗示は砕けました。テンパりながらも面接は無事(?)終了。 採用後、しばらく経って尋ねたら「真っ白で思わずのけぞっちゃった」と本音を暴露されました。 そのスタッフは今も元気にアンコトンで働いてくれているので、結果、私のラッキーカラーは白…?2025年11月30日(日)締切表彰状/ベスト10の作品が印刷された一筆箋/粗品WEB応募可
その他デザイン・デザインコンペ0全国地域安全マップコンテストオゴー産業株式会社では2007年より「全国地域安全マップコンテスト」を開催しています。 子どもたちを取り巻く環境には、多くの危険が潜んでいます。 事件や事故に巻き込まれないようにする為には、大人の見守りだけでなく子どもたち自身で自らの身を守ることが大切と言われています。 この「全国地域安全マップコンテスト」を作製頂くことで、子どもたち自身の危険察知能力の向上のお手伝いになれば幸いです。皆様のご応募をお待ちしております。 2025年12月31日(水)締切10000円相当の賞品
CM・PR動画0第6回高校生自転車交通安全動画コンテスト 群馬県の高校生の通学時1万人当たりの自転車事故発生件数は10年連続全国ワースト1位となっていることから、動画制作を通じ、高校生自身が自転車の交通安全について考える機会を作るとともに、優秀作品を表彰の上、群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」等で配信し、県民の交通安全意識の高揚を図ります。 なお、今回は令和7年5月30日に締結した、群馬県と(一社)トヨタ・モビリティ基金による「自転車交通事故削減に向けた啓発活動に関する連携協定」の一環として「tsukurun」で動画制作講座を開催します。2025年10月31日(金)締切商品券 10万円
その他02026年度AED訓練器等助成事業 AEDを使用した救命処置を迅速に行うことで“救える命”が救える世の中に・・・。 JR西日本あんしん社会財団では、「安全で安心できる社会」の実現に向けた事業の一環として、AEDを活用した救命処置の普及を目指す活動を支援するため、公募によりAED訓練器等の助成を行っており、今回2026年度分の助成につき以下のとおり募集を行います。 事故、災害や不測の事態に遭遇した時、私達の行動が命を救う力になります。AED訓練器等による講習をはじめとした普及啓発活動に日頃より取組み、地域社会への救命技術の普及を目指している団体・グループの皆様からの意欲溢れるご応募を心よりお待ちしております。 2025年10月31日(金)締切AED訓練器、訓練用人形
写真・フォトコンAI1第14回 信毎フォトコンテスト 第14回(2025年下半期)のテーマは「交」です。夏休みや秋の観光シーズンは人の動きが活発になり、交流も盛んになります。ほかにも交友、交差、交代など人や物に関わるさまざまな場面が思い浮かびます。それぞれの「交」を写真で表現してください。高校生以下が対象の「ジュニア部門」の題材は自由です。 「ニュース部門」は事件や事故のほか、地域の話題、珍しい動植物、気象現象、流行など、ニュース性を盛り込んでください。2025年12月15日(月)締切3万円
川柳6思いやりの京都 交通安全川柳2025昨年度、沢山のご応募をいただいた「思いやりの京都 交通安全川柳」を今年も大募集します🌟 今年は毎月、「京都に関係したお題」を発表✨ 京都にお住まいの方! 京都を訪れたことのある方! 京都に思いを寄せておられる方! 交通安全には、皆さんの思いやりの気持ちが大切です。 交通事故のない「思いやりの京都」を、毎月のお題に乗せて、京都の風情と共に川柳で表現して下さい✨2025年12月15日(月)締切対象受賞作品を印刷したあなただけのアクリルスタンドWEB応募可
写真・フォトコンAI22第47回よみうり写真大賞「よみうり写真大賞」はプロ・アマを問わず、写真を愛する全国の皆さんに参加していただくコンテストです。 ニュースフォト部門へは、事件・事故、自然災害や自然現象、天体ショーなどのニュース写真をお送りください。 またマイベストフォト、中高生フォト各部門へは、身近な暮らしの中でとらえたユニークな作品等をふるってお寄せください。あなたの思いが込められた1枚を今回もお待ちしております。2025年10月31日(金)締切 100万円、キヤノン高級カメラほか