プロダクトデザインAI116th 建築家のあかりコンペ 2025食卓の意味は、単に「食事をするためのテーブル」といった家具としての役割だけにとどまりません。そこは、人々が集い、語らい、 家族や仲間、友人との絆を深める場所であり、心の安らぎや成長の場でもあります。また、食卓は作法や礼儀、他者への感謝や 祈りを学ぶ場としても大切にされてきました。近年では、仕事や学習の場としても活用されるようになっています。このように、食卓は 精神的にも社会的にも多くの価値を生み出し、人間にとって欠かせない空間です。 「食卓のあかり」とは、そんな人々の大切なひとときをやさしく照らす光です。より豊かに、より温かく包み込むあかり、美しいあかり、 楽しいあかり──あなたなら、どんなあかりをデザインしますか?食卓に集まる人々の心に残る、素敵なあかりをぜひ提案してください。2025年8月20日(水)締切30万円
お絵描き・図画工作1さいたま市みんなの公共交通ポスターコンクール未就学児~小学生を対象に「バス、電車、タクシー」の絵を自由に描いていただくポスターコンクールを開催します。 絵画を通して、公共交通機関の魅力を再発見することで、お子さんを通してご家庭の方、ご友人に興味を持っていただき、公共交通の利用促進を狙いとして実施しています。2025年9月5日(金)締切副賞
観光写真0水の都三島 フォトコンテスト2025水の都三島フォトコンテスト2025を開催します。 あなたが家族や友人などと過ごした三島での思い出の写真をぜひご応募ください。 入賞者には三島市の特産品をプレゼントします!2025年8月31日(日)締切うなぎの蒲焼(真空パック2人前) など
俳句AI18帰ってきた 「ありがとう俳句」コンテストソニアホールでは2016年~2020年の5年間「ありがとう」をテーマに、家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを俳句にしていただき、コンテストをしていました。全国からも多数の応募があり、復活を願うお声を頂いていた「ありがとう俳句」を、もっと身近に楽しんでいただけるよう新たな形でスタートさせます。 今回の選者には、平成4年生まれの若き才能、仮屋賢一先生をお迎えします。高校時代から俳句に親しみ、俳句甲子園への出場経験もお持ちです。NHKの俳句番組に出演されたり、滋賀県主催の俳句ワークショップで案内役を務められたりと、そのご活躍は多岐にわたります。 さらに、仮屋先生は俳句雑誌「奎」の代表を務めるだけでなく、クラシック音楽の作曲家としてもご活躍されています。 入賞作品は、かーりー先生こと仮屋賢一先生の選評付きで発表いたします。2025年9月30日(火)締切JCBギフトカード 10,000円分WEB応募可初心者おすすめ
俳句AI12第27回 横光利一俳句大会第27回「横光利一俳句大会」の作品を募集しております。 横光利一は新感覚派の小説家として活躍する一方、多くの俳人を友人・門下にもち、みずからも多くの俳句を残しています。 本籍地であり、代表作『旅愁』の舞台にもなっている宇佐市では、今年も引き続き「横光利一俳句大会」を開催することになりました。 皆様のご応募をお待ちしています。2025年9月9日(火)締切図書カード
作文・エピソードAI3〜教えて!あなたの交渉成功エピソード〜 交渉アナリスト「交渉アワード」(2025年度)私たち日本交渉協会は日本国内における交渉学の普及に尽力してきました。協会が認定する「交渉アナリスト資格」は1~3級までの資格取得者が3000名となり、2024年3月末時点で交渉研修受講者が3万名を超えるまでに至りました。 更なる交渉学の普及のため、今夏、交渉経験コンテスト「交渉アワード」を開催いたします。 交渉はビジネスだけでなく、友人や家族間など日常においても常に行っているものです。あなたにもきっとみんなに話してみたくなる交渉経験があるはずです。 「交渉アワード」では、自分だけでなく、相手やかかわる人たちの幸せにつながるコミュニケーション・合意を実現した交渉のなかで、特に優秀な事例を表彰し、その事例を公表することで、多くの人たちの交渉力向上の一助となることを目指します。2025年9月30日(火)締切金賞1名 全国共通商品券5万円
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和7年度 20歳未満喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクールたばこによる健康影響について、児童・生徒が正しい知識を身に付け、自ら考え、家族や友人と話し合うきっかけとなるよう、都内の小中学生・高校生を対象に、「20歳未満の喫煙防止」及び「受動喫煙の防止」をテーマとしたポスター作品を募集します。 皆様の積極的な応募をお待ちしています!2025年9月5日(金)締切図書カード 5千円分
観光写真0せら夢公園第9回フォトコンテストせら夢公園第9回フォトコンテストの応募作品を募集します。 今年から、せら夢公園だけでなく、世羅台地(世羅町、久井町、大和町)で撮影された写真を募集します。 せら夢公園・自然観察園は世羅台地の自然を再現した公園です。公園の外にも、世羅台地には豊かな湿地などの自然、のどかな田園風景、そこで暮らす人々のくらしの風景があります。 ぜひご家族やご友人の素敵な表情、自然がみせる素敵な一瞬を切り取ってご応募ください! スマートフォンの写真も応募していただくことができます。気軽にご応募ください。2026年2月28日(土)締切賞金1万円とせらワイン
川柳AI15第14回 伍魚福家飲み川柳高級珍味メーカーの株式会社伍魚福(本社・神戸市長田区、代表取締役社長・山中勧)は、「第14回 伍魚福家飲み川柳」の作品を募集します。 「伍魚福家飲み川柳」は2012年にスタートし、今回が14回目になります。昨年は全国から3,288句の応募がありました。 伍魚福流「家飲み」とは「家族や友人とお酒、おつまみを買って家で楽しむこと」 一人でゆっくりもよし、大勢でわいわいもよし。「家飲み」にまつわる思い思いのシーンをお寄せください。2025年8月31日(日)締切伍魚福のおつまみギフトセット5,000円×5回
観光写真0第3回 市原フォトコンテスト本年の市原フォトコンテストは、市原稲荷神社を身近に感じ、親しみを持って戴く為、また魅力を再発見して戴く為に開催を致します。 テーマは「花鳥風月~みんなの市原さん~」ということで四季折々の美しい市原稲荷神社の写真を募集致します。ご家族・ご友人皆様お揃いでお参り戴き、素敵な写真を撮影していただければと思います。 受賞された方には、ギフトカードなどの賞品を進呈致します。皆様のご応募お待ちしております。2025年8月31日(日)締切ギフトカード2万円分、さざなみ揚げ、和三盆、御神酒2升