公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

食品ロス削減ポスターコンクール

締切日
2018年9月7日(金)
主催者
京都府
京都府知事賞 図書カード 10,000 円
応募資格
京都府内の中学校(義務教育学校の後期課程を含む)、高等学校及び特別支援学校中学部・高等部に在学する生徒

京都府では、製造された食品が、売れ残りや規格外、食べ残しなどの理由から廃棄されてしまう「食品ロス」の削減に向けて、府民や食品関係事業者、行政等が一体となり取組を進めています。 この度、10月30日(火曜日)に「第2回食品ロス削減全国大会」が京都市で開催されることに合わせて、次世代を担う中学・高校生が、ポスターの制作を通じて食品ロスの問題が自身や周りの人々、社会、環境、経済に与える影響を考えることで、食品ロス削減のための主体的な行動につなげることを目的に、「食品ロス削減ポスターコンクール」を開催します。

募集内容
(1)作品の内容 ・身近な出来事等を題材とし、食品ロス削減の重要性を訴えるもの ・大切な食料資源を無駄にしないための取組やライフスタイルを提案するもの (2)作品の仕様 ・四つ切り(392cm×542cm)の画用紙、ケント紙又は出力紙に縦書きしてください。 ・用紙の材質は「紙」のみとし、木の板等重みのあるものは使用できません。 ・入賞作品は展示しますので、平面作品としてください。立体作品は対象外とします。 (3)ポスターに記載すべき事項 作品には必ず食品ロス削減の重要性を訴える標語や一人ひとりのライフスタイルの見直 し・実践を呼び掛ける標語を入れてください。 (例)「残さずいただきます」、「捨てるのはもったいない」、「みんなで減らそう」等
作品規定
応募方法 ・在学している学校を経由してご応募ください。 ・応募する作品毎に必要事項を記入した「様式1:作品貼付票」を裏面にしっかりと貼り付けてください。 ・応募する作品に併せて、必要事項を記入した「様式2:応募者名簿」を提出してください。 ・提出の際には、作品を折ったり丸めたりしないでください。   応募・問合せ先 京都府農林水産部食の安心・安全推進課 食育・地産地消担当 住所:〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 電話: 075-414-5656 FAX: 075-414-4982 ※直接持参いただく場合は、京都府庁2号館4階農林水産部食の安心・安全推進課まで (受付時間:平日8時 30 分~17 時 15 分)
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2018年6月27日(水) ~ 2018年9月7日(金)
応募資格
京都府内の中学校(義務教育学校の後期課程を含む)、高等学校及び特別支援学校中学部・高等部に在学する生徒
賞の授与 京都府知事賞、京都市長賞、京都府教育委員会教育長賞、京都市教育長賞、京都府市長会会長 賞、京都府町村会長賞、京都新聞賞 各1点 ※京都府知事賞には図書カード 10,000 円を、各入賞者には副賞を贈呈します。
審査員
入賞作品の選定・通知 ・有識者等で構成する審査会において、各賞を選定します。 ・入賞者には学校を通じて平成 30 年9月末(予定)に文書で通知します。 ・選考結果については、入賞作品の写真、入賞者の学校名・学年・氏名を新聞社等報道機関へ提供するとともに、表彰式で発表し、京都府のホームページ等へ掲載します。

出典:http://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/news/shokuhinlossposterconcour.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。