この公募は締切済みです
日テレ イマジナリウム アワード



- 締切日
- 2023年9月30日(土)
- 主催者
- ⽇本テレビ放送網株式会社
- 賞
- グランプリ 賞金500万円
- 応募資格
- ・性別、年齢、国籍不問 ・個⼈に限らず、グループ・法⼈での応募も可。 ・未成年の⽅(18歳未満)は、事前に保護者の⽅の同意を得てください。 ・⽇本語でのコミュニケーションが可能な⽅ ・⽇本語での契約の締結が可能な⽅ ・審査の段階から受賞後まで通して、テレビ・WEB・その他メディアに出演が可能な⽅
日本テレビ開局70年を記念して 「日テレイマジナリウム アワード」を開催します。 同アワードでは、メタバース空間上に拡がる、 メディアテクノロジーによる作品やプロジェクトを公募し、優秀者を表彰します。 「イマジネーション」 「イノベーション」 「サステナビリティ」をテーマに ①メタバース部門 ②XR部門 ③フリースタイルコンピューティング部門という 3つの部門で募集をします。 「イマジナリウム」とは、メディアテクノロジーによって実現する想像/創造力のミュージアム 誰もが自由に参加でき、共有できるクリエイティブな表現の理想郷です。 審査委員や来場者を驚かせるような思いがけないアイデアや表現、 まだ見ぬ「イマジナリウム」への提案をお待ちしています。
- 募集内容
- メタバース空間上に展開する、メディアテクノロジーを⽤いた魅⼒ある【作品/プロジェクト】の【プラン / アイデア】 *NFT ・インスタレーション・パフォーマンス・デバイス・アプリ・ライブセッション・ネットプロジェクト・デザインエンジニアリング・MR・AR・VR・動画・アニメーション・写真・プロダクトなど、ジャンル不問 ●部門 ①インターネット上に構築された⼈⼯現実感による空間を対象とする「メタバース部⾨」 ②現実世界と⼈⼯現実感の世界を融合して新しい体験を創り出す「XR 部⾨」 ③テクノロジーやサイエンスを通して、現実世界と⼈⼯現実感の世界を横断する独創的なスタイルを提案する「フリースタイルコンピューティング部⾨」
- 作品規定
- ●応募締切 2023年9⽉30⽇ 23時59分まで ●応募⽅法 ウェブサイトから、以下3点を「⽇テレイマジナリウム アワード事務局」宛にご提出ください。 ➀「プロジェクトシート」(本ウェブサイトからダウンロード) ②「プランシート」(本ウェブサイトからダウンロード) ③「企画プレゼンテーション動画」3分以内 ※なお、あわせて追加資料(解説、画像、設置図⾯などを含むパワーポイント等ファイル・A4 サイズ 10 ⾴以内)も提出可能です。 ○写真を投稿する際のご注意 ・アップロード可能形式:jpg / png / gif /pdf ・アップロード可能容量:5MB ○動画を投稿する際のご注意 ・アップロード可能形式:3gp / avi/mp4/mov ・アップロード可能容量:100MB (iPhone のフル HD 画質で撮影した場合、約 1 分程度)
- 応募方法/応募先
- ⽇本テレビ放送網株式会社
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年9月30日(土)
- 応募資格
- ・性別、年齢、国籍不問 ・個⼈に限らず、グループ・法⼈での応募も可。 ・未成年の⽅(18歳未満)は、事前に保護者の⽅の同意を得てください。 ・⽇本語でのコミュニケーションが可能な⽅ ・⽇本語での契約の締結が可能な⽅ ・審査の段階から受賞後まで通して、テレビ・WEB・その他メディアに出演が可能な⽅
- 賞
- ・各部⾨に、Gold メダル、Silver メダル、Bronze メダル、Emerging Prize を設けます。 ・全応募作品の中から 1 点、Grand Prix を選出し表彰。 ・賞⾦は、総額 1,000 万円を各賞の受賞者にて案分(割合は未定。)。なお、賞⾦は、⽇本円にて⽇本法に基づき⽀払われます。 ・受賞した【作品/関連プロジェクトの作品/プレゼンテーション資料】等は、⼀般に向け特設会場にて展⽰公開されます。展⽰期間は、インターネット上に構築された⼈⼯現実感による空間も含め、2023 年 12 ⽉ 2 ⽇(⼟)〜2024 年 3 ⽉ 3 ⽇(⽇)を予定しています。 ・ 展⽰⽅法等は、応募者と協議のうえ決定いたします。 ・フェーズ2の通過者には、審査員の講評、アドバイスが贈られます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.ntv.co.jp/imaginarium/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。