公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

未来のかいごイラストコンテスト

締切日
2024年1月10日(水)
主催者
京都市、一般社団法人京都市老人福祉施設協議会及び社会福祉法人京都市社会福祉協議会
最優秀賞 1万円分図書カード&賞状
応募資格
京都市内に在住又は通学している小学生・中学生 ただし、募集は以下の2部門です。    小学1年生~4年生の部    小学5年生~中学生の部  

京都市、一般社団法人京都市老人福祉施設協議会及び社会福祉法人京都市社会福祉協議会では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、市民の皆様に介護の大切さや素晴らしさを知っていただくために、平成20年度に厚生労働省が11月11日を「介護の日」と定めて以降、毎年、講演会、写真展などの記念行事を開催しており、今年度も「介護の日」記念事業として「かいごみらいフェス2023」を開催いたします。 この度、「かいごみらいフェス2023」の一環として、小中学生の皆様に、高齢者や介護を身近に感じ、より関心・理解を深めていただくことを目的として、「未来のかいごイラストコンテスト」を実施しますので、下記のとおりお知らせします。

募集内容
募集テーマ 「高齢者にとって、あると助かる“便利グッズ”」 (おじいさんや、おばあさんにとって、あると助かる「便利なグッズ」を自由に発想し、アイデアをイラストと説明文で表現してください。)    
作品規定
募集期間 令和5年11月1日~令和6年1月10日 消印有効   応募条件 鉛筆、色鉛筆、絵具、ペン、クレヨンなど、画材は自由です。 (※ ただし、鉛筆の場合は、B以上の濃さで製作してください。) 応募点数に制限はありませんが、未発表かつオリジナルの作品のみ応募可能です。   応募方法 応募用紙をお使いください。 応募用紙の取得方法 かいごみらいフェスホームページ(https://www.kyoto-kmf.com)の未来のかいごイラストコンテスト【チラシ兼応募用紙】請求フォーム から御請求ください。後日、事務局から発送いたします。また、事務局でも配布しております。 (※チラシ兼応募用紙の発送対応は12月8日まで。)
応募方法/応募先
≪郵送先≫ 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 一般社団法人京都市老人福祉施設協議会事務局「未来のかいごイラストコンテスト」担当
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年11月1日(水) ~ 2024年1月10日(水)
応募資格
京都市内に在住又は通学している小学生・中学生 ただし、募集は以下の2部門です。    小学1年生~4年生の部    小学5年生~中学生の部  
・最優秀賞     10,000円分図書カード&賞状 ・優秀賞       3,000円分図書カード&賞状 ・審査員特別賞2作品 2,000円分図書カード&賞状 ・入選6作品     1,000円分図書カード&賞状 ※応募する2部門それぞれの賞状及び入賞商品となります。 ※応募いただいた作品は、「京都市京セラ美術館」にて展示予定です。  
結果発表
2024年2月上旬 予定

出典:https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000317472.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。