フォトキャンペーン0UCHINO 第3回フォトコンテスト色づく木々、ほくほくの焼きいも、読みかけの本―― ゆるやかな時間の中に“秋のしあわせ”がふっと舞い込む季節になりました。 UCHINOファンコミュニティーでは、そんな“秋のしあわせ”をテーマに、第3回フォトコンテストを開催します! 今回も、入賞された方には「しあわせタオル®」の豪華プレゼントをご用意。 皆さんが感じた、ぬくもりのある秋のひとコマをお待ちしています。2025年11月16日(日)締切しあわせタオル® バスタオル 1枚
観光写真0八幡山ロープウェー 2025年度フォトコンテスト2026年3月31日までフォトコンテストを開催中です!📷 八幡山からの景色・季節の写真・イベントの写真、八幡山に関する写真であればどなたでもご応募いただけます👌 八幡山での想い出をぜひご応募ください🌟2026年3月31日(火)締切ギフトカード5,000円
観光写真0第2回 ココがわたしのお気に入り!龍神村フォトコンテスト2025年10月1日(水)から、第2回 龍神村をPR!『ココがわたしのお気に入り!』龍神村フォトコンテストが本日から開催!10月に入り、涼しく過ごしやすい季節となってきました。黄色や赤に色づく紅葉や、美しい雪化粧など龍神村のお気に入りポイントを写真を撮影し、フォトコンテストに応募してください! 皆様のご参加お待ちしております♪2026年1月31日(土)締切特産品7,000円相当
観光写真0寒霞渓ロープウェイ <Instagram> 2025秋のフォトコンテスト溪谷が紅葉に染まる季節 ココロが紅葉する景色に出会ったら キリトリしてインスタで応募しよう! 受賞者には寒霞渓特選品@3,000円相当を10名様にプレゼント!2025年12月10日(水)締切3,000円相当の寒霞渓特選品
写真・フォトコン1第6回 長崎大学フォトコンテスト第6回長崎大学フォトコンテストは、授業やサークル活動などを通して生き生きとしたキャンパスライフをおくる「人物」、季節や色彩ごとに違った表情を見せるキャンパスの「風景」の二つに焦点を当て、あなたの視点で切り取った長崎大学の素敵な瞬間を写した写真を募集します。普段の何気ない日常や、四季折々の美しいキャンパスの景色など、あなたが感じた“長大らしさ”をぜひ写真で表現してください。ふるってご参加ください。2025年11月28日(金)締切QUOカード1万円分
俳句AI4~家庭犬俳壇~ 愛犬とのふれあいの俳句 冬の部ジャパンケネルクラブが主催する日本で唯一の「犬」をテーマにした俳壇は、「春」(1〜3月)、「夏」(4〜6月)、「秋」(7〜9月)、「冬」(10〜12月)の年間4回開催しており、ご選句は、現代俳句協会の佐怒賀正美先生にお願いしております。 ※現在、「冬の部」を募集中です。他の季節の俳句を応募された際は、次期に回します。2025年12月31日(水)締切図書カード贈呈WEB応募可ペット
写真・フォトコンAI1『α cafeオリジナルカレンダー 2026年度版』の作品募集みなさんの投稿作品で「2026年版オリジナルカレンダー」を作成いたします! 季節を感じる作品をぜひご投稿ください。 カレンダーに採用された方には豪華特典をプレゼント! 出来上がったカレンダーは、採用された方、投稿いただいた方(抽選で100名さま)にプレゼント! 全国のソニーストアでも配布予定です! ※カレンダーは2026年1月はじまりです。2025年11月5日(水)締切えらべるPay 15,000円分
クイズ食品1発見!ニッポンハムグループクイズクイズに答えて、ニッポンハムグループ賞品詰め合わせを当てよう! シャウエッセン®が40周年をむかえ、定番のシャウエッセンと期間限定シャウエッセン®夜味、これからの季節にぴったりな秋・冬新商品「肉派のおでんの具」等をセットしました。皆さん、ご応募ください。2025年11月30日(日)締切ニッポンハムグループおすすめ!バラエティーセット 30名
写真・フォトコン2野菜・果物とハロウィンを楽しもう!フォトコンテストアグリセレクト公式Instagramアカウント(@agri_select)をフォローし、@agri_selectをメンションと、ハッシュタグ「#アグリセレクトフォトコン2025」をつけて“野菜・果物と楽しむハロウィン”の写真を投稿してください。 フォトコンテストで選ばれた4名様には素敵なプレゼントをご用意! さらにWチャンスとして、フォロー&いいね!するだけでも、オリジナル保冷エコバッグを抽選で20名様にプレゼントいたします。2025年10月31日(金)締切選べる!季節のフルーツギフト
小説AI34140字小説コンテスト「季節の星々」秋の星々季節ごとの課題の文字を使った140字小説のコンテストです。 春・夏・秋・冬の年4回開催で、毎回設定された課題文字を使用した作品を募集します。 日本語の140字には、物語を表現できるだけの長さがあります。 短歌や俳句が短くとも文学になるように、140字小説も文学になり得ると星々は考えます。 あなた自身の言葉で世界を紡いでください。 140字小説のあたらしい地平を切り開く作品をお待ちしています。2025年10月31日(金)締切星々サイト・note・雑誌「星々」への作品掲載。記念品・賞品(図書カード1000円分)