俳句AI6NHK俳句 投稿募集 和田華凜さん「紅葉」/高野ムツオさん「会う」「NHK俳句」では、視聴者のみなさんからの投稿句をお待ちしています。2025年9月1日(月)締切優れた作品を各週の選者が選び紹介WEB応募可
俳句3俳句の展示会「悠久の俳句展」名古屋市短歌会館では学生短歌俳句展を開催中。そして大人一般向けの俳句展も開催致します。(一般向け短歌については短歌大会として10月頃予定)2025年8月31日(日)締切短歌会館にて展示
俳句AI5信濃毎日新聞社 新春俳句コンクール信濃毎日新聞社の「新春俳句コンクール」はおかげさまで21回を迎えます。昨年は小中学生と高校生から8千句を超える応募をいただきました。審査で選ばれた入賞作品は、来年(2026年)のお正月の紙面で発表、掲載します。 選者は昨年に続き、「俳句界の芥川賞」と呼ばれる角川俳句賞をともに受賞し、活躍する相子智恵さん(飯田市出身)と西村麒麟さん(「俳句甲子園」審査員)です。俳句づくりが言語文化に親しむきっかけになれば幸いです。ふるってご応募ください。2025年10月16日(木)締切クオカード5000円分WEB応募可
俳句AI12公募ガイド「せきしろの自由律俳句」第104回募集自由律俳句は定型ではなく、自分のリズムで詠む俳句です。「俳句にしたい!」と感じた情景を句にしてください。 (せきしろ) 採用作品はKouboに掲載します。奮ってご応募ください。2025年9月20日(土)締切最優秀賞1点=Amazonギフト券5000円分WEB応募可初心者おすすめ
俳句1第21回 現代俳句東海大会・俳句大会 日時:令和7年11月29日(日)13時~16時30分 場所:ウィンクあいち13階1304号室 内容:入選作品発表・講評・表彰 講演・講師 中山圭子氏(虎屋文庫主席研究員) 演題「和菓子歳時記」2025年9月30日(火)締切JCBカード
俳句AI3第43回久留島武彦顕彰 全国児童生徒俳句大会大分県玖珠町は、人が人として共に生きていく上で、必要な教えを楽しいお話にのせて、子どもたちに語り聞かせた久留島武彦の考えを引き継いだ「童話の里」づくりに取組んでいます。「全国児童生徒俳句大会」は俳句を通して児童生徒の感性を育み、豊かな心を培うことを目的に開催しています。2025年11月30日(日)締切久留島武彦賞、表彰式へご招待(国内受賞者のみ)
俳句AI3第7回 一夜庵 全国青少年俳句大会観音寺市には、俳諧の祖山崎宗鑑が障害を終えた一夜庵があります。宗鑑没落既に450年を過ぎておりますが、今も俳句を目指す若い人が訪れています。 一夜庵保存会は新しい時代の始まりを会員挙げて慶祝するとともに、この全国青少年俳句大会が、将来につながる記念の第一歩の事業となるように企画した次第であります。2026年3月31日(火)締切香川県知事賞WEB応募可