この公募は締切済みです
九州福岡おみやげグランプリ



- 締切日
- 2019年2月20日(水)
- 主催者
- 西日本新聞社
- 賞
- 三都物語旅行商品(1泊2日ペア)・・・3組 他
- 応募資格
- 資格不問
山陽新幹線が新大阪駅から博多駅まで全線開業したのは、昭和50年3月10日。当時は「ひかりは西へ」をキャッチフレーズに、 東京、名古屋、京阪神等、日本全国から九州福岡にお越しになる多くのお客様で賑わいました。 それとは逆に、辛子めんたいこを始め、博多とんこつラーメン、老舗銘菓等の九州福岡のおみやげが「東へ、全国へ」広がりました。 九州福岡のおみやげを発掘し、新たなおみやげ商品・文化として、情報発信・ブランド化を推進するため、昨年、初めて開催した「九州福岡おみやげグランプリ」は総数2,770の応募があり、49の商品が選ばれました。ご好評につき今年も本グランプリを開催いたします。
- 募集内容
- 西から東へ、全国へお薦めしたい、 九州福岡のおみやげをご応募ください!
- 作品規定
- (1)東京、名古屋、京阪神等の三大都市圏を始め、山陽・東海道新幹線沿線や全国、海外から九州福岡へお越しのお客様にご紹介、お薦めしたいおみやげ商品。(菓子、食品、酒類・飲料、地域特産品、工芸品等雑貨) (2) (株)ジェイアールサービスネット福岡が運営する新幹線博多駅・小倉駅の駅ナカおみやげ店舗で販売してほしい商品、または現在、販売している商品。 (3)九州福岡らしさがあり、観光土産、手土産、贈答用等として相応しい商品。 (4)意匠・包装等が優れている商品。 (5)菓子、食品、酒類・飲料等については、賞味期限が1週間以上ある商品。(加工品等の冷蔵、冷凍商品で条件を満たすものは可。生もの(生鮮食品、魚介類等)、素材のみの商品[例:みかん等]は対象外とします) ※昨年実施のグランプリ受賞商品も対象とします。なお、今回の審査は、駅ナカおみやげ店舗でまだ販売されていない有名ブランド商品や、新開発商品(概ね1~3年の新商品)、全国にはあまり知られていない地域ブランド商品(新発掘商品)等を中心に選定します。 ※推薦いただいた商品の審査等は、応募状況を参考にしながら、上記条件等を勘案して行います。 ※製造、販売者とご相談の上、(株)ジェイアールサービスネット福岡で販売できる商品を対象とします。 ※同一商品のご応募はおひとり様1回とさせていただきます。 九州福岡おみやげグランプリ 応募方法 応募期間内に「九州福岡おみやげグランプリ」WEBサイト上の応募フォームからご応募ください。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2019年1月21日(月) ~ 2019年2月20日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- <特賞>三都物語旅行商品(1泊2日ペア)・・・3組 <金賞>日本旅行ギフト旅行券(10,000円分)・・・5名様 <銀賞>おみやげグランプリ選定商品の詰め合わせ(4,000円相当)・・・30名様 <銅賞>セブン&アイ共通商品券(2,000円分)・・・50名様
- 審査員
- 料理研究家・山際千津枝さんほか
出典:https://xn--t8jq8kua5tsinej3f8570b116axddc38j.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。