この公募は締切済みです
山川徹著「国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち」を5人にプレゼント



- 締切日
- 2023年10月19日(木)
- 主催者
- 読売新聞社 よみぽランド
- 賞
- 山川徹著書
- 応募資格
- 読売IDをお持ちの方ならどなたでも応募できます。
「何があっても日本以外の国の代表になるわけにはいかないと思った」。かつてリーチマイケルはそう語りました。ラグビーは、代表選手の国籍を問わない。居住年数など一定の条件を満たせば、国籍と異なる国の代表としてプレーできる。ホラニ龍コリニアシや具智元ら、多様なルーツを持つ選手たちは、なぜ「日本代表」となることを選んだのでしょうか。本書では、それぞれのライフヒストリーと、秘められた熱い思いをたどります。
- 募集内容
- 山川徹著「国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち」(1,034円=税込み、中央公論新社刊)を、読売IDをお持ちの方5人にプレゼントします。
- 作品規定
- 応募締め切り 2023年10月19日(木) 23:59 当選者数 5人
- 応募方法/応募先
- 専用フォームから応募
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2023年10月19日(木)
- 応募資格
- 読売IDをお持ちの方ならどなたでも応募できます。
- 賞
- 山川徹著「国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち」(1,034円=税込み、中央公論新社刊) 【プロフィル】 山川徹(やまかわ・とおる) ノンフィクションライター 1977年生まれ。東北学院大学法学部卒業後、国学院大学二部文学部史学科に編入。在学中からフリーライターとして活動。著書に「捕るか護るか? クジラの問題」(2010)、「東北魂―― ぼくの震災救援取材日記」(2012)、「それでも彼女は生きていく 3・11をきっかけにAV女優となった7人の女の子」(2013)、「カルピスをつくった男 三島海雲」(2018)、「最期の声 ドキュメント災害関連死」(2022)など。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://yomipo.yomiuri.co.jp/present/detail/8009
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。