この公募は締切済みです
第1回「月刊少年マガジンコミック大賞デビュー!」



- 締切日
- 2019年8月31日(土)
- 主催者
- 講談社
- 賞
- 大賞 100万円、連載準備金60万円、雑誌掲載、連載&単行本化権
- 応募資格
- 「月マガ」もしくは「マガジンR」で執筆の意志がある方。
講談社月刊少年マガジン編集部は、「第1回 月刊少年マガジンコミック大賞デビュー!」 の開催にあたり漫画作品を募集しています。 ・大賞は必ず1本選出! ・オプション賞金も充実 ・受賞者だけでなく、すべての最終選考進出者にも必ず担当がつき、入賞に向けて全力で支援します!! ・本当に「使える」技術とは「何か」。数々の人気作品の現場で活躍しているプロが一から教えてくれる集中講座が受けられます!! ・ご希望の場合は、原稿最終ページの裏面に「評価シート希望」と必ず明記してください。
- 募集内容
- 月マガ読者を対象とした、オリジナルの完成した漫画作品を募集 ジャンルは問いません。ただし、同じ作品を同時期に他の新人賞に応募することはご遠慮下さい(特にネーム部門やデータによる応募の場合)。
- 作品規定
- 描き方 [漫画部門]B4サイズのマンガ用原稿用紙に、インクまたは墨汁で書いて下さい(ただし、ふきだし内のセリフは鉛筆で書いて下さい)。また、データ(CG作品など)による応募も受け付けます。その際にはプリントアウトと共に、使用OS・アプリケーション名などを明記して下さい。 [ネーム原作部門]ネームとは、セリフ・コマ割り・キャラクターのおおよその雰囲気・構図などが伝わるように描かれた、漫画の設計図となるもの。B4の紙に見開き2Pが納まるように描いて下さい。鉛筆で描いたもので結構です。ただし、コピーによる応募はご遠慮下さい。 [ショート漫画部門]ページ数の条件は「16P以上~36P以内」。2話以上描くのがオススメですが、1話でも結構です。描き方は漫画部門と同様です。漫画部門と同賞どちらに応募するかは選択できます。 ページ数 100P以内(ショート漫画部門のみ上記参照)。 応募方法 原稿の最終ページの裏面に、住所・氏名・年齢・職業・電話番号・略歴・他誌での掲載歴と受賞歴・作品タイトルを必ず書いて、下記のあて先まで送って下さい。また、原稿の返却を希望される方は、封筒の表面に大きく「返却希望」と書き、切手を貼った返信用封筒を同封して下さい。Webでのデータ応募は下記バナーをクリックしてください。 あて先 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 講談社 月刊少年マガジン「第1回コミック大賞デビュー」係 データ応募はこちらから: https://voc.kodansha.co.jp/enquete/gm_debut/
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年8月31日(土)
- 応募資格
- 「月マガ」もしくは「マガジンR」で執筆の意志がある方。
- 賞
- [大賞] 100万円、連載準備金60万円、雑誌掲載、連載&単行本化権 [入選] 50万円、連載準備金60万円、雑誌掲載、 [準入選] 30万円、アプリWEBでの掲載 [佳作] 20万円、アプリWEBでの掲載 [奨励賞] 15万円 [初投稿賞] 初投稿での受賞作 3万円プラス!! [~先生特別賞]2名の特別審査員の先生による特別賞 3万円 [高見編集長特別賞]編集長による期待賞 3万円 [マガジンRチーフ特別賞]3万円+マガジンRに即掲載!! [ベスト○○賞]「ベストヒロイン賞」「ベストギャグ賞」など特に印象に残った作品に 各1万円
- 審査員
- 審査は月刊少年マガジン編集部で行い、各賞決定後に特別審査委員の先生により【~先生特別賞】を選出していただきます。
出典:http://www.gmaga.co/newface/debut.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。