婦人公論 読者体験手記



- 締切日
- 2025年5月14日(水)
- 主催者
- 中央公論新社
- 賞
- 掲載1篇につき2万円
- 応募資格
- 資格不問
中央公論新社『婦人公論』では、読者体験手記を募集しています。
- 募集内容
- ●恐怖のご近所さん カーテンのすき間からわが家を監視する隣人。向かいのゴミ屋敷から異臭が。自治会への加入を断ったら嫌がらせが頻発。隣の民泊で旅行者が連日どんちゃん騒ぎ……など、あなたが遭遇した隣人トラブルを詳しく 締切 2025年4月30日(水) ●二世帯同居に疲れ果て 娘の出産を機に二世帯住宅にしたら、孫の世話を押し付けられて。高齢の義母を呼び寄せたものの、毎日文句ばかり。ゴミの出し方、台所の使い方、生活リズムや些細なルールが違ってストレスに。我慢の限界を超えたエピソードを 締切 2025年5月14日(水) ●家族の死でトラブル勃発 葬儀で高額のお布施を請求されて。夫亡き後、隠し子があらわれ相続争いに。親の介護をしなかった兄が遺産を独り占め。両親の没後、お墓じまいをしようとしたら親戚が激怒。葬儀、供養、相続などで巻き起こった揉め事の顚末を綴って 締切 2025年5月14日(水)
- 作品規定
- 内容…事実にもとづいて書かれた、未発表のものに限ります。 枚数…400字詰原稿用紙8~12枚
- 応募方法/応募先
- 専用の投稿フォーム(Googleフォーム)から投稿 送り先(郵送での投稿の場合)…〒100-8152 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階 中央公論新社 婦人公論編集部「読者体験手記係」
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2025年5月14日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 原稿料…掲載1篇につき2万円 ウェブサイト「婦人公論.JP」をはじめ、その他外部サイトや電子媒体にも掲載されることがあります。本誌での選にもれたものをウェブ限定で配信することもあります(原稿料は掲載1篇につき2000円)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://fujinkoron.jp/list/quest#js
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可