公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

京都府 令和7年度動物愛護写真コンクール

締切日
2025年7月31日(木)
主催者
京都府
表彰状(京都府知事・京都市長連名)と図書カード
応募資格
京都府在住、又は、京都府内へ通勤若しくは通学している方

府民一人ひとりに動物愛護への関心や理解を深めていただくため、京都府と京都市では動物愛護写真コンクールを開催します。皆さまからの、人と動物との心温まる写真の御応募をお待ちしております。

募集内容
「人と動物のふれあい」をテーマとした写真を募集 動物は、哺乳類、鳥類及び爬虫類に限ります。動物のみを被写体とした作品は審査対象となりません。 作品の規格 1.共通規格 ・カラー又は、モノクロは問いません。 ・合成、加工(一般的な色調整及びトリミング除く)したものは応募できません。 2.プリントしたもので応募の場合 ・四つ切り(254mm×305mm四つ切りワイドは不可)又はA4サイズ210mm×297mmに限ります。 ・自宅等のプリンターで印刷した作品も応募できます。 3.画像データでの応募の場合 ・画像データサイズは、最低2MB、最大5MB程度でお願いします。 ・データ形式は、JPEGに限ります。
作品規定
応募点数 1人4点まで 応募作品に関する注意事項 作品は未発表のものに限ります。 作品の内容は、動物愛護や適正飼養の推進になじむものとしてください。 応募者は被写体本人の承諾および使用許可を必ず得てください。なお、応募作品に関して、何らかの問題が発生した場合は、応募者自身の責任により解決してください。 応募作品は、原則、返却しません。ただし、応募者から返却希望があった場合は、相談に応じます。 応募作品の著作権は応募者にありますが、京都府と京都市が啓発等のために無償で使用できるものとします。また、ネガ又はデジタルデータの提出を求める場合があります。 応募期間 令和7年6月1日(日曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで (郵送の場合は、当日消印有効)
応募方法/応募先
応募方法 1.現像またはプリントした写真による応募について ・応募票に必要事項を記入のうえ、作品の裏面中央に応募票を貼り付け、応募先へ御持参ください。郵送応募の場合は、京都府文化生活部生活衛生課あてにお送りください。 2.画像データによる応募について ・京都動物愛護センターのメールアドレス(kateidoubutsu@city.kyoto.lg.jp)へメール本文に作品名・住所・氏名・年齢・電話番号を記載のうえ、送付してください。また、写真の動物について、京都動物愛護センター等から譲渡を受けた場合は譲渡を受けた年月・譲渡を受けた施設名を記載して下さい。 郵送による応募先 京都府生活衛生課 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年6月1日(日) ~ 2025年7月31日(木)
応募資格
京都府在住、又は、京都府内へ通勤若しくは通学している方
特選(1点) 譲渡動物特別賞(京都動物愛護センター等から譲渡を受けた動物とのふれあいを対象とするもの。1点) 金賞(2点)、銀賞(2点)、銅賞(3点程度) 各賞の受賞者の決定後に、受賞者へ通知します。また、各受賞者には表彰状(京都府知事・京都市長連名)と図書カードを贈呈します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/news/r7syakon_bosyu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。