この公募は締切済みです
スマレジ アプリコンテスト
- 締切日
- 2021年3月31日(水)
- 主催者
- 株式会社スマレジ
- 賞
- 大賞
- 応募資格
- ■両部門共通 個⼈、法⼈を問わず、どなたでも応募可能です(国籍、年齢、居住地等の制限もありません) グループでの応募も可能です(代表者をお⼀⼈ご決定ください) ひとりの応募者あたり「3点」まで応募が可能です。また、複数部⾨への応募も可能です。 未成年の⽅が応募する場合は、保護者⼜は監督者(学校の先⽣等)の許可を得てください 暴⼒団、暴⼒団員、右翼団体、その他これに準ずる者(以下、「反社会的勢⼒等」)、⼜は資⾦提供その他を通じて反社会的勢⼒等の維持、運営、経営に協⼒もしくは関与する等、反社会的勢⼒等との何らかの交流、関与を⾏っていると主催者が判断した⽅のご応募はお断りいたします。 ■アプリ作成部門 作成されたアプリをスマレジ・アプリマーケット上で販売し、アプリ販売のためのメンテナンス・運営ができること
iPadなどのタブレットを利用したクラウドPOSレジ『スマレジ』を展開する株式会社スマレジ(本社:大阪市中央区、代表取締役:山本 博士)は、スマレジと連携して利用する店舗向けアプリ開発コンテスト「スマレジ アプリ コンテスト」を開催いたします。本コンテストは、「アプリ作成部門」と「アイデア部門」の2つの部門から構成され、個人でもチームでもエントリーが可能です。 2011年のサービス開始以来、スマレジは店舗の課題解決のために多くの機能を開発して参りましたが、店舗運営の現場は日々課題が山積みでまだまだ充足してはいない状況です。本コンテストの開催を通して、個人・チーム・法人を問わず広くスマレジと連携利用できるアプリケーションおよびアプリケーションのアイデアを募集し、ユーザーのますますの利便性向上を目指して参ります。
- 募集内容
- ■両部門共通 ・課題解決性 店舗が抱えている課題に対して、具体的な解決策となること ・有益性 店舗の売上や利益などに⼤きく貢献する可能性を持っていること ・発想力 これまでにない発想で、斬新な機能やサービスを提供できること ・導入の容易さ 店舗が容易に導⼊でき、ビジネスに⼤きく貢献できること ■アプリ作成部門 ・完成度 機能性やデザインなど、全体的にアプリとしてのクオリティが⾼いこと ■アイデア部門 ・実現可能性 机上の空論やただの理想ではなく、現在の技術で実現可能なアイデアであること
- 作品規定
- 指定の応募フォームに必要事項を記⼊の上、応募ください。 ※アプリ作成部門の応募については、2021年3月1日(月)の10:00までに、スマレジ・アプリマーケット上に公開されているアプリが対象となります。 ※アプリ作成部門の応募では、「アプリ紹介動画」を任意でご提出いただけますので、動画を参照できるURLをご入力ください。 ※両部⾨ともに、「応募内容の説明資料」を任意でご提出いただけますので、PDFにてご提出ください。 (枚数、書き⽅は特に定めておりませんので、ご⾃由に資料におまとめください) ※「アプリ紹介動画」および「応募内容の説明資料」は任意提出ですが、審査の加点ポイントとさせていただきます。
- 応募方法/応募先
- 541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 3F 株式会社スマレジ https://developers.smaregi.jp/app-contest/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2020年12月1日(火) ~ 2021年3月31日(水)
- 応募資格
- ■両部門共通 個⼈、法⼈を問わず、どなたでも応募可能です(国籍、年齢、居住地等の制限もありません) グループでの応募も可能です(代表者をお⼀⼈ご決定ください) ひとりの応募者あたり「3点」まで応募が可能です。また、複数部⾨への応募も可能です。 未成年の⽅が応募する場合は、保護者⼜は監督者(学校の先⽣等)の許可を得てください 暴⼒団、暴⼒団員、右翼団体、その他これに準ずる者(以下、「反社会的勢⼒等」)、⼜は資⾦提供その他を通じて反社会的勢⼒等の維持、運営、経営に協⼒もしくは関与する等、反社会的勢⼒等との何らかの交流、関与を⾏っていると主催者が判断した⽅のご応募はお断りいたします。 ■アプリ作成部門 作成されたアプリをスマレジ・アプリマーケット上で販売し、アプリ販売のためのメンテナンス・運営ができること
- 賞
- 審査で選ばれた受賞者には、以下の賞が授与されます。 ■大賞:賞金1,000万円 「アプリ作成部門」「アイデア部門」の全ての応募の中から、最も秀でたアプリ・アイデアを大賞として選出 ■POS優秀賞:賞金100万円 「スマレジPOSサービス」と連携したアプリ・アイデアの中から選出 ■Waiter優秀賞:賞金100万円 「Waiterサービス」と連携したアプリ・アイデアの中から選出 ■TIMECARD優秀賞:賞金100万円 「TIMECARDサービス」と連携したアプリ・アイデアの中から選出 ■アイデア賞:賞金100万円 「アイデア部門」の応募作品の中から選出 ■スポンサー賞:豪華スポンサー賞をご用意予定
- 審査員
- ■池澤 あやか / 株式会社tsumug ソフトウェアエンジニア 1991年 東京都出身。第6回東宝シンデレラオーディション審査員特別賞受賞。情報番組をはじめとするTV番組への出演やメディア媒体への寄稿を行う一方、フリーランスのソフトウェアアエンジニアとしてアプリケーションの開発に携わる。 Twitterアカウント:@ikeay コメント 「キャッシュレス化の流れでどんどん広がっているスマレジ。他のさまざまな製品がインターネットに繋がったり、データを活用することで大きく進化したように、レジには可能性が詰まってます。便利なアプリケーション、面白いアプリケーション、いろいろなアプリケーションが集まることを期待しています! 」 ■橋本 正徳 / 株式会社ヌーラボ 代表取締役 1976年福岡県生まれ。飲食業、劇団主催などを経てプログラマーに。2004年ヌーラボ設立。Backlogなどチームのコラボレーションを促進するWebサービスを運営。福岡本社含め国内外6拠点にて世界展開。 Twitterアカウント:@hsmt コメント 「新型コロナウイルス拡散防止の影響を受けて、特に飲食業や小売業には多大なダメージがあったと聞きます。ぜひ、この度の大きな課題をなにかの機会にできるようなハッピーなアプリの登場を期待します。」 ■横田 聡 / クラスメソッド株式会社 代表取締役社長 クラウド技術を中心とした技術支援実績は2,000社以上。モバイルアプリやLINEサービス開発においても、スターバックス、東急、パルなど多数の実績を持ち、現在はモバイルオーダー用アプリ作成ツール「CX ORDER」の提供も開始している。 Twitterアカウント:@sato_shi コメント 「エッジコンピュータとしてのPOSと、クラウドサービスとしてのスマレジ、蓄積される様々なデータ。顧客体験アプリから業務システム連携までスマレジのAPIを使えば思いのままに何でも作れるはず!革新的なアイディアで店舗運営がハッピーになるソリューションが多数生まれることを期待しています。」
- 補足
- ■スケジュール 応募開始:2020年12月1日(火)15:30 応募締切:2021年3月31日(水)10:00(必着) 結果発表:2021年4月30日(金)予定 ※応募状況等によっては、スケジュールを変更する可能性があります。最新スケジュールはホームページ・SNS上でお知らせいたします。
出典:https://developers.smaregi.jp/app-contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。