この公募は締切済みです
「世界水遺産・源兵衛川」の清流から生まれる三島産新銘柄米・品種名の募集



- 締切日
- 2020年10月16日(金)
- 主催者
- グラウンドワーク三島
- 賞
- 採用 2020年産新米10キロ
- 応募資格
- 資格不問
グラウンドワーク三島では、「世界かんがい施設遺産・世界水遺産」に登録された農業用水路「源兵衛川」の清流で育つ「三島米」づくりに取り組んでいます。 これまでに、「日本たばこ産業(株)植物イノベーションセンター(磐田市)」との技術・情報交流を進め、その中で、当会が進めている「富士山湧水による三島米ブランドづくり」への期待を受け、同センターが開発した4種類の貴重なお米の種を寄贈していただくことができ、「三島産の新しい銘柄米」として登録するため、2018年より本格的な試験栽培に着手しました。 3年間、中郷地区の田んぼで試験栽培を行い、試食を繰り返す中で、「味・香り・ツヤ・粘り」が優れ、三島の気候に適した1品種を選抜し、いよいよ、新たなお米の名前を付けて、2020年10月に農林水産省へ「産地品種銘柄」の登録申請を行う運びとなりました。 今後は、「水の都・三島」から誕生する新たな銘柄米を通じて、三島産米の品質の良さを国内外に普及・販売すると共に、水田農業の活性化、若手農業者の輩出にさらに力を入れていきます。 本事業へのご理解とご期待をいただき、この新品種に「『水の都・三島』の水辺自然環境や歴史、文化、風土、情緒、景観、人情味、食べたくなる雰囲気」などを強くイメージできる素敵な名前をご提案ください。
- 募集内容
- 「『水の都・三島』の水辺自然環境や歴史、文化、風土、情緒、景観、人情味、食べたくなる雰囲気」などを強くイメージできる素敵な名前 ■新銘柄米の特徴 ・外観 粒が大きく、美しい流線形であり、炊き上がりの光沢・ツヤが良い。 ・味 口に入れた直後はあっさりとし、次第に豊かな甘味が感じられる。 ・香り 落ち着いたお米らしい香りが感じられる。 ・食感 噛んだ際に粒の張りが強く感じられ、滑らかなのどごし。 ・他 玄米にしても食べやすい。おにぎり、カレー、寿司など調理にも合う。
- 作品規定
- ★募集期日:2020年10月16日(金)18時まで ★募集方法:下記のチラシ内にある応募内容を参照・記入いただき、①FAX又は②Eメールにて、 「10月16日(金)18時」までに、グラウンドワーク三島事務局までお送り下さい。 ①FAX番号 055-973-0022 ②Eメール info@gwmishima.jp
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年10月16日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 採用者には2020年産新米10キロをプレゼント! その他、応募者全員に500グラムをお贈りします。
出典:http://www.gwmishima.jp/modules/information/index.php?lid=2146&cid=35
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。