公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞

    締切日
    2022年11月30日(水)
    主催者
    リビエラSDGsアクション実行委員会
    決まり次第お知らせいたします。
    応募資格
    どなたでも(年齢・職業・居住地等、制限なし)

    「誰一人取り残さない」アワードにするために、前回から引き続き‟マンガのチカラ”を信じ、年齢・言語の壁を越え誰にでも分かりやすく伝わる「SDGsマンガ大賞」やレポート作品の他、新たに「SDGs川柳大賞」を新設します。「もったいない」「助け合い」が当たり前でプラスチックがない究極のサステナブルな時代を過ごしたシニアからSDGs教育が進む子供たちまで、全世代が主役となり持続可能な社会のための発信をいたします。 ■開催目的 ①アワードを知りSDGsやサステナビリティを考えるきっかけをつくる ②作品制作を通じてお子様世代、親世代、祖父母世代など世代を超えてSDGsの連鎖を広げる ③1つとして同じ作品のないSDGs作品・マンガ大賞を通じて、多様性を認め合う社会を実現する

    募集内容
    【募集内容】 ■レポート(調べ学習) ■川柳 ■4コマ漫画 【テーマ】 「私たちの未来や地球のために」 あなたの考えや思い、エピソード、日々感じること、課題解決、取り組んでいること、変えていきたいことなど
    作品規定
    【応募方法】 STEP① 〈作品を制作〉 ※応募要項の〔作品規定〕をご確認ください。 ※複数部門応募、大歓迎! ■レポート 規定サイズを確認してレポートを書く ■川柳 楽しく川柳を考える ■4コマ漫画 ダウンロードした専用「マンガ応募用紙」を使用して4コマ漫画を描く https://www.riviera.co.jp/sdgssakuhinconcours_3_manga_format.pdf   STEP② 〈【全員】必要事項を応募フォームに登録〉 ▼締切 2022年11月30日(水) 23:59 ■川柳 WEB応募フォーム内に川柳をご入力ください。 ・操作方法に従ってお進みいただき、必要事項を入力の上ご応募ください。 https://select-type.com/e/?id=Lqh_ybJzYsQ   ※専用「マンガ応募用紙」の右側に設けている「川柳」の枠は下書き用のため、展示はされません。 ※「川柳」はWEB応募フォーム内に必ず入力してください。 ※WEB応募フォームの登録がなく郵送された作品は、応募無効といたしますので、必ずご登録ください。 STEP③ 〈作品を下記【作品郵送先】の宛先へ送付〉 ■レポート ■4コマ漫画 9/30(金)から応募開始! ▼締切 2022年11月30日(水) 23:59 ※必ずおひとりずつ、WEB応募フォームに登録してください。 ※学校関係者や団体など、まとめて応募したい方は、「第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞」事務局までご相談ください。作品を複数まとめて送付することは可能です。 ※「応募に関する注意事項」についてご確認、同意の上、ご応募ください。   【作品規定】 ・未発表のオリジナル作品に限る ・応募は複数部門に参加可 ・1部門1点まで ■レポート(調べ学習) ・A4(210×297mm)・B4(257×364mm)・A3(297×420mm)の用紙を使用すること ・作品表紙に、タイトル、名前、該当するSDGs番号を記載すること ■川柳 SDGs川柳大賞は、気軽に参加し誰もが楽しめることを目指しています。 職場や学校、福祉施設、病院、ご家族など、大人から子どもまで皆で挑戦しましょう! ・5・7・5のリズムに乗せた口語の詩 ・「季語」や「定型」など厳密なルールは問わず ・「字余り」でも「字足らず」でも可 ■4コマ漫画 4コマのマンガで表現してみましょう! ・カラー、言語は不問 ・専用「マンガ応募用紙」を使用すること ※専用「マンガ応募用紙」は下記からダウンロードし、A4サイズで印刷(片面)してください。 https://www.riviera.co.jp/sdgssakuhinconcours_3_manga_format.pdf
    応募方法/応募先
    〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルB2F リビエラSDGsアクション実行委員会 「第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞」応募係 お問合せ:info-sdgs@riviera.co.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年9月30日(金) ~ 2022年11月30日(水)
    応募資格
    どなたでも(年齢・職業・居住地等、制限なし)
    ■大賞 ■リビエラ賞 ■その他 Coming soon…
    結果発表
    2023年1月下旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    リビエラグループは2001年のマリーナ事業開始時より、気候変動についての課題認識を強く持ち環境活動をスタートし、2006年には環境・教育・健康医療(ウェル・ビーイング)を3つの柱とする「リビエラ未来づくりプロジェクト」を発足。17年にわたりサステナブルな活動に取り組んでいます。また「サステナブルムーブメント」を願い実行委員会を立ち上げ、2021年1月から「リビエラSDGsフェス」と名付けてハブとなって人と人をつなぎ、様々な取り組みを行っています。 「リビエラSDGsフェス」の一環で開催する公募展「リビエラSDGs作品・マンガ大賞」は、サステナブルムーブメントの連鎖の醸成・裾野を広げるべく継続しているアワードで、SDGs教育を進める教育関係者、学校、自治体、企業に大変好評いただいています。第2回は400点以上の応募があり、原画をすべて展示した展覧会も開催しました。   【リビエラのサステナビリティイベント】 https://www.riviera.co.jp/sustainability/event/index.html
    前回応募数
    403点

    出典:https://www.riviera.co.jp/event/sustainability/sdgsfesconcours_03/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。