CM・PR動画0北海道農業PR動画コンテスト日本の食を支えている北海道農業・農村が果たす役割や魅力を発信し、道内外の消費者や都市住民に理解を深めてもらうため、未来を担う農業系高校生を対象とした「北海道農業PR動画コンテスト」を開催します2025年9月1日(月)締切図書カード5万円
写真・フォトコンAI0未来につなぐお弁当Actionフォトコンテスト~お弁当を撮って、投稿して、親膳大使に!~ 農林水産省は、「ニッポンフードシフト」事業の一環として、未来につなぐお弁当Actionフォトコンテストを令和7年7月15日(火曜日)から開始します。 毎日の食事に地元産の旬の食材や国産有機農産物等を選ぶことで、環境や地域にも優しい選択ができます。あなたのサステナブルな一歩をお弁当から始めてみませんか?2025年8月31日(日)締切表彰・レストランにて料理の実食にご参加・食をつなぐ親膳大使(お弁当)として認定 など
観光写真0第11回 静岡県農村の魅力フォトコンテスト 夏【#しずおかむらたび夏2025 Instagramフォトコンテスト開催中!】 2025年7月1日(火)から、夏のフォトコンテスト開催中です! 応募期間は9月30日(火)まで。 皆様の素敵なご投稿をお待ちしております!2025年9月30日(火)締切ふじのくに美しく品格のある邑の農畜産物5千円相当分+商品券1万円分Instagram自然観光
観光写真0八丈島フォトコンテスト2025年1月に八丈町と関係団体で締結した「広報推進連携協定」に基づき、連携施策の第一弾として「八丈島フォトコンテスト」を企画しました。 観光で来島された皆様、住民の皆様はぜひご参加ください。2025年9月23日(火)締切八丈島農産物セット
食品0トヨタホーム フォロー&いいね で南魚沼塩沢産コシヒカリ 令和6年度米 無農薬・無化学肥料栽培米 5kgを当てようプレゼントキャンペーンフォロー&いいね \プレゼントキャンペーン/2025年8月31日(日)締切南魚沼塩沢産コシヒカリ 令和6年度米 無農薬・無化学肥料栽培米 5kInstagram
観光写真0第6回 世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域フォトコンテストスト2025今この瞬間を・・・1枚の写真に。 世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域を舞台にフォトコンテストを開催します! どなたでもご応募可能です。あなたの大好きな1枚をぜひご応募ください。2025年12月24日(水)締切商品券2万円、高千穂牛券1万円、特産品
作文・エピソード5第12回「心に残る給食の思い出」作文コンクール生きていく上での基本を学ぶ小学生時代において、「生きた材」として提供される学校給食について、児童が改めて考える機会を持つことにより、食と食事習慣の大切さ、作り手や生産者への感謝の気持ち、農林水産業の重要性や日本の風土・文化に気づき、また様々な人々との食事を通じた交流を図ることにより、豊かな人間性を築く機会とすると共に、応募された作文を踏まえ学校給食内容の維持・向上に資するものとする。 2025年9月16日(火)締切図書カード、トロフィー
料理・レシピ0第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト日本国内に存在する農業遺産地域は、伝統的かつ持続可能な農林水産業が営まれている大切な地域です。 これまで大切に守られてきた地域独自の生産技術や自然、伝統、文化をより多くの方に知ってもらい、次の世代へと受け継いでいくために、農業遺産地域が所属する県に所在の高等学校(高等専門学校等含む)に在学する高校生を対象にアイデアコンテストを開催します。 2025年9月30日(火)締切期間限定で東京都内のレストラン等でメニューとして提供
詩論文・評論小説AI14第69回 農民文学賞 農民文学は20世紀初頭、農村の置かれた厳しさや農民の心の叫びを詩や小説に表現したことから始まりました。 現代では、日本の食を支える農業・農民にとどまらず、土や自然と関わりながら生きる人間探求の文学といえます。斬新な発想であなたの世界を表現した作品を広く求めます。 2025年10月31日(金)締切賞状と副賞10万円
観光写真0第7回「立川の農」写真コンテスト令和7年度も「立川の農」写真コンテストの応募作品を募集します。 入賞された方には、立川産農産物等の詰め合わせをプレゼントします。 立川農業の魅力や立川らしさが伝わる作品のご応募お待ちしています!2026年1月8日(木)締切立川産農産物等詰め合わせ など