公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    みやぎのふるさと農美里フォトコンテスト

    締切日
    2025年12月31日(水)
    主催者
    宮城県、宮城県中山間地域活性化推進協議会、水土里ネットみやぎ(宮城県土地改良事業団体連合会)
    商品券 50,000円分
    応募資格
    資格不問

    農村の景観や暮らしの魅力を写真で届けるフォトコンテストを開催します。 みやぎの魅力、あなたの視点で切り取ってみませんか︖

    募集内容
    ■カメラ部門 Instagram部門 【応募テーマ】 みやぎの農村の美しい景観・伝統行事・暮ら しを再発見 (1) 農村の美しい景観(土地改良施設も含む) (2) 農村での伝統行事 (3) 農村での暮らし(農作業も含む) ■Instagram部門 『みやぎの農業・農村の魅力』 ※Instagram部門での応募テーマの区分は無し
    作品規定
    ■カメラ部門 ① 作品のサイズは四つ切り,四つ切りワイド,A4のいずれかで単写真に限る。カラー・モノクロの別は問わない(インクジェットプリント可)。 ② 応募点数は,応募テーマ毎に1人1点とする(応募3テーマに加え,Instagram部門で3点まで応募可とするため、1人が最大6点まで応募可能)。 ③ 応募作品については,応募票を作品裏面に添付する(ホームページよりダウンロード可)。応募票の記入事項は応募者(職業・学校名),作品の題名,応募テーマ,撮影地,撮影日,氏名,年齢,性別,住所,電話番号,応募作品に関する簡単なコメント等を明記する。 ④ 入賞者には事務局から通知する。 ⑤ 入賞作品の著作権は,主催者側に帰属し入賞通知後に原画(ネガ,ポジフィルム,画像データ等)を提出すること(デジタルカメラ,スマートフォンで撮影した場合は,オリジナルデータをCD-R等にコピーしたもの)。 ⑥ 応募作品は原則として返却しない。(ただし,入賞以外の作品は返信切手同封のものに限り返却) ⑦ 作品が折れたり破損しないよう,厚紙等で補強した大きな封筒に作品を入れる等,十分に注意して提出すること。 ■Instagram部門 ① スマートフォンの機種の最高画質での撮影・応募とする。 ② 応募点数は,1人3点までとする(カメラ部門3テーマ3点に加え,Instagram部門で3点まで応募可とするため、1人が最大6点まで応募可能)。 ③ 応募作品については,Instagram公式アカウントをフォローした後、コメント欄に作品の題名,撮影地,撮影日,応募作品に関する簡単なコメント等を記入し、ハッシュタグ「#のんびりフォト2025」をつけてインスタグラムで写真を投稿し、応募した旨をダイレクトメッセージ等で事務局まで報告する。 ④ 入賞者には事務局からInstagramダイレクトメッセージで直接通知する。 ⑤ 入賞作品の著作権は,主催者側に帰属し入賞通知後に必要に応じて原画(画像データ)を提出すること。 ■各部門共通事項 <作品応募規定> ① 応募作品については令和7年1月1日以降で12月末日までに宮城県内で撮影した写真とする。 ② 他機関や雑誌等で主催するコンクール,コンテストなどに応募したものは応募できない。(同一作品及び類以作品が他のコンテスト等に応募されていない自作品とする) ③ デジタルカメラ,スマートフォンで撮影した場合,編集(画像加工・調整)していないこと。 ④ 応募作品に肖像権等を有する被写体がある場合は,応募者本人が公表の承諾を得た上で応募すること。肖像権侵害等の責任は負わない。 ⑤ 応募規定に違反した場合は,入賞決定後であっても入賞を取り消すことがある。また,審査結果についての問い合わせにはお答えできないものとする。 ⑥ 撮影の際,農地や農業用施設への無断立ち入りや農地を荒らしたりする事のないよう注意すること。 ⑦ 応募作品の取り扱いについては十分注意するが,不可抗力の破損についてはその責任を負わない。 ⑧ 選考基準、選考の過程、結果に関する問い合わせには一切回答しない。 ⑨ 入賞作品は、主催者及び後援者の催す各種イベント等での展示やチラシ・パンフレット・ポスター・広報誌・広報資料・HP等に広く活用し、観光施設及 び観光サイトとの連携にも活用する。 ⑩ 応募に際して収集した応募者の個人情報は,本コンテストの目的以外には使用しない。ただし,入賞作品の発表や応募作品の展示にあたり,氏名・住 所(市町村)・性別・年齢を公表する場合があることを了承すること。
    応募方法/応募先
    ■ 下記へ郵送にてご応募ください。 〒980-0011  仙台市青葉区上杉2丁目2番8号 宮城県土地改良事業団体連合会 みやぎのふるさと農美里フォトコンテスト事務局 TEL:022-263-5811 ホームページ:https://www.mlw.or.jp ■Instagram部門 ①Instagramをインストールし、公式アカウント「@midori_net_miyagi」をフォロー ②ハッシュタグ「#のんびりフォト2025」を付け、タイトル・撮影地・撮影日・応募作品に関する簡単なコメント等を記入し写真を投稿(応募点数はアカウント1つにつき3点まで) ③応募受付を確実に行うため、応募した旨をDMにて報告してください。
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    2025年8月1日(金) ~ 2025年12月31日(水)
    応募資格
    資格不問
    ■カメラ部門 ◇宮城県知事賞 1点 (表彰状、商品券 50,000円分) ◇宮城県中山間地域活性化推進協議会長賞 1点(表彰状、商品券 30,000円分) ◇水土里ネットみやぎ会長賞 1点(表彰状、商品券 30,000円分) ◇学生優秀賞(中学生、高校生に限る) 1点 (表彰状、図書カード・QUOカード 合計10,000円分) ◇ふるさと賞 3点(表彰状、県産品ギフトカタログ 10,000円相当) ◇入選 3点(表彰状、県産品ギフトカタログ 6,000円相当) ■Instagram部門 ◇Instagram大賞 1点(表彰状、商品券 10,000円相当) ◇入選 2点(表彰状、県産品ギフトカタログ 6,000円相当) ※ふるさと賞及び入選、Instagram入選のギフトカタログについては、変更となる可能性がありますのでご了承ください。
    結果発表
    審査終了後(令和8年3月)、入賞者に直接通知するほか、当ホームページ等で発表します。 ※Instagram入賞者には事務局からInstagramダイレクトメッセージで直接通知します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://mlw.or.jp/features/nonbiri/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。