公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    世界かんがい施設遺産登録10周年記念写真コンクール

    締切日
    2026年1月30日(金)
    主催者
    曾代用水土地改良区
    県産農畜産物
    応募資格
    ・作品の保管及び使用について、以下の条件に同意いただける方とします。(応募をもって同意したこととみなします。) 1 入賞作品は、曽代用水の様々な役割や魅力を伝えるための広報等に主催者が使用(主催者が行政等の広報資料として提供する場合を含む。)します。また、次の目的のため応募作品の画像をデータとして複製し利用します。(①刊行物(新聞、各種広報誌な ど)への掲載、投稿への利用、②営代用水土地改良区ホームページでの紹介、③コンクールの記録として内部資料としての利用等) 2 応募作品は原則として返還しません。

    世界かんがい施設遺産登録10周年記念写真コンクール開催

    募集内容
    募集テーマ:「未来へ繋ぐ〜曽代用水の恵み〜」 あなたが未来へと繋ぎたい曽代用水のある風景(美しい四季、地域活動、伝統文化継承活動など、「曽代用水による恵み」が感じられるもの。)を募集します!
    作品規定
    ・四つ切り(ワイド含む)のカラープリント、デジタルカメラの場合はA4版もしくはB4版にカラー出力したもの、データで提出の場合は光ディスク(CD)による提出とします。  ただし、コンピューター等で画像処理した作品は不可とします。 応募点数 ・1人3点まで応募できますが、原則として1人1賞となりま す。 特記事項 ・写真中に「曽代用水」もしくは「曽代用水関連施設」が映り込んでいるもの、かつ自作未公表の作品とします。 ・自作でない作品、あるいは発表済みとみなされた場合には、受賞決定後においても取り消します。 ・他の作品の模倣・類似と認められる作品は、受賞決定後であっても賞を取り消す場合があります。 ・作品の著作権(著作権法(昭和45年法律第48号)第21条から第28条までに規定する権利をいう。)は、撮影者に帰属します。 ・作品中に、他人が著作権等を持つ著作物等が含まれる場合には、応募者の責任において、その著作物等について著作権者等から応募のための複製等の利用許諾を得るものとします。また、人の肖像等を利用する場合についても同様とします。 ・写真の裏面に「題」「撮影場所」「撮影年月日」「住所」「氏名」「電話番号」「年齢」「職業」「写真の説明」を記入した応募票を添付してください。
    応募方法/応募先
    ・応募期限内に下記提出先へ持参または郵送により提出してください。 【提出先】 〒501-3217岐阜県関市下有知6324番地2 曽代用水土地改良区事務局 ・応募の受付の通知は行いませんので、ご了承ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2026年1月30日(金)
    応募資格
    ・作品の保管及び使用について、以下の条件に同意いただける方とします。(応募をもって同意したこととみなします。) 1 入賞作品は、曽代用水の様々な役割や魅力を伝えるための広報等に主催者が使用(主催者が行政等の広報資料として提供する場合を含む。)します。また、次の目的のため応募作品の画像をデータとして複製し利用します。(①刊行物(新聞、各種広報誌な ど)への掲載、投稿への利用、②営代用水土地改良区ホームページでの紹介、③コンクールの記録として内部資料としての利用等) 2 応募作品は原則として返還しません。
    最優秀賞 1点 賞状・副賞(県產農畜產物) 優秀賞 2点 賞状・副賞(県産農畜産物) 佳作 最大5点 副賞(県産農畜水産物)
    結果発表
    2026年2月頃 令和8年2月頃に、受賞者のみに通知するとともに、ホームページで公表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.sodaiyousui.net/2025/03/27/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%84%E6%96%BD%E8%A8%AD%E9%81%BA%E7%94%A3%E7%99%BB%E9%8C%B210%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。